表紙を飾った切手コレクション
これまでにトップページを飾った”切手”を集めてみました。

初代 4月1日号
2003年5月22日〜2003年7月14日
鳴鹿小学校ホームページ発足当初のものです。校舎の風景,創立百年記念碑,木製遊具。

2代目 7月15日号
2003年7月15日〜2003年7月31日
2代目からは子どもたちの活動の様子を掲載。どろんこ教室,写生の風景,委員会・クラブ活動。

3代目 8月1日”夏休み”号
2003年8月1日〜2003年8月11日
夏休み号の最初は夏のビオトープ。そしてビオトープを訪れた卒業生の姿です。   

4代目 8月8日”夏休み”号
2003年8月8日〜2003年8月12日
5年生の鳴鹿竹田交流学習,4年生親子のつどい,そして夏休みに生まれたうさぎです。

5代目 8月12日”夏休み”号
2003年8月12日〜2003年8月31日
学級園やビオトープの夏に咲く花と,1年生が飼育するカブトムシ。6年生が作った修学旅行パンフレット。

6代目 9月1日号
2003年9月1日〜2003年9月14日
夏休みの活動や作品の数々。久しぶりに登校してきた子どもたちの元気な姿。

7代目 9月15日号
2003年9月15日〜2003年9月30日
郡陸上記録会の練習,そして家庭科や社会科,総合の学習に励む子どもたち。「マツモムシ」の姿も。

8代目 10月1日”秋本番”号
2003年10月1日〜2003年10月14日
稲刈りや遠足,資源回収などいよいよ秋本番。郡陸練習もいよいよ佳境。ビオトープにはイヌタデの穂。

9代目 10月15日”秋本番”号
2003年10月15日〜2003年10月31日
スポーツの秋。好成績を残した郡陸上記録会。パワーアップデーの練習も始まりました。各学年の行事も目白押し。

10代目 11月1日”秋本番”号
2003年11月1日〜2003年11月13日
パワーアップデーにサッカー交歓大会,避難訓練などの行事。葉っぱ寿司やハロウィンなど秋の風物詩も満載。

11代目 11月14日”秋本番”号
2003年11月14日〜2003年11月30日
親子福祉体験学習会の場面の数々。木製遊具も完成。そして親子の集いのおろしそばです…。

12代目 12月1日”師走”号
2003年12月1日〜2003年12月15日
晩秋から初冬への風景。読書週間,TV会議交流,ニュースポーツクラブ,英語活動の場面です。

13代目 12月16日”師走”号
2003年12月16日〜2003年12月23日
2学期もまとめの時期。1年生のおまつり,6年生の植樹と親子の集い,交通指導,クラブなど。

14代目 12月24日”クリスマス”号
2003年12月24日〜2003年12月25日
年末年始は特別バーションをいくつか用意しました。これはクリスマスのイラストを飾ったものです。

15代目 12月26日”年の瀬”号
2003年12月26日〜2003年12月31日
2003年もあとわずか。各学年の今年一番の思い出を特集してみました。

16代目 1月1日”新春”号
2004年1月1日〜2004年1月12日
2004(平成16)年最初の年賀バージョン。朝日の昇る学校の風景。冬休み前の行事も載せました。

17代目 1月13日”新年”号
2004年1月13日〜2004年1月31日
3学期がスタートしました。始業式や下校指導の様子です。ビオトープは雪化粧,そして暖冬…。

18代目 2月1日”大寒”号
2004年2月1日〜2004年2月14日
大寒に入り本格的な冬が到来。鳴鹿竹田交流スキー教室,そして給食週間がありました。

19代目 2月15日”立春”号
2004年2月15日〜2004年2月29日
立春に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。延岡からのお友達を招いての交流集会がありました。

20代目 3月1日”早春”号
2004年3月1日〜2004年3月16日
年度末を控え大掃除・ワックスがけ。福祉学習も進みました。また子供会育成会にはいろいろお世話になりました。

21代目 3月17日”卒業記念”号
2004年3月17日〜2004年3月31日
3月17日,6年生24名が母校を巣立ちました。6年間の思い出は,タイプカプセルにいっぱい詰まっています。

22代目 4月1日”ご入学”号
2004年4月1日〜4月21日
新年度最初の切手。ご入学記念として,丸岡城の桜をバックに,新1年生が小学校で体験したことを入れました。

23代目 4月22日”暮春”号
2004年4月22日〜4月30日
新しい学年,新しい生活が始まりました。各学年の「まほろば学習」,児童会活動。地域では新トンネルの話題も。

24代目 5月1日”薫風”号
2004年5月1日〜5月18日
鳴鹿小学校に「鳴鹿水族館」が誕生しました。水槽の中を泳ぐ魚や緑あざやかな水草をご覧ください。

25代目 5月19日”若葉”号
2004年5月19日〜5月31日
各学年の学習活動をご覧下さい。鳴鹿地区訪問やいちご狩り理科の観察、児童の祖母をゲストティーチャーに迎えての家庭科の学習をしています。

26代目 6月1日”梅雨”号
2004年6月1日〜6月17日
地区体育祭,交通教室,春季遠足,学校訪問が行われました。学校開放にはたくさんの保護者の方々に来校していただきました。

27代目 6月18日”修学旅行”号
2004年6月18日〜6月30日
金閣寺,銀閣寺,東大寺大仏,興福寺,大阪城,エキスポランド… 修学旅行で巡った名所旧跡とともに。

28代目 7月1日”初夏”号
2004年7月1日〜7月20日
ビオトープに美しいチョウが・・・ビオトープも夏本番。奉仕活動で重機も大活躍。あいさつ運動が展開中です。

29代目 7月21日”夏休み”号
2004年7月21日〜8月6日
いよいよ夏休み!今回は鳴鹿っ子夏祭りの様子と鳴鹿小学校に咲く草花を紹介します。


30代目 8月7日”立秋”号
2004年8月7日〜8月31日
5年生が芦原青年の家でリーダー研修会をおこないました。カヌー体験や飯ごう炊さん夜はレクレーション大会などとても楽しく有意義な体験ができました。

31代目 9月1日”初秋”号
2004年9月1日〜9月16日
2学期がスタート!まだまだ残暑きびしいですが,鳴鹿っ子はまけないぞ。坂井地区陸上に向けて練習開始です。綿の花がたくさん咲いています。収穫が楽しみですね!

32代目 9月17日”新秋”号
2004年9月17日〜10月2日
坂井地区陸上記録会に向けて放課後の練習も熱が入ってきました。また,全校パワーアップデーに向けて準備も着々と進行中です。

33代目 10月3日”秋晴”号
2004年10月3日〜10月15日
秋本番!ちびっこふるさとめぐり,どろこんこ教室(稲刈り),親子のつどいで地域探訪もおこなわれました。地区陸上記録会でも鳴鹿っ子パワーが発揮されました。

34代目10月16日”秋涼”号
2004年10月16日〜10月31日
「J−KIDS大賞」全国ベスト8記念号。力を合わせてがんばったパワーアップデー。そして校外学習や芋掘りでの楽しい思い出とともに。

35代目 11月1日”晩秋”号
2004年11月1日〜11月19日
収穫の秋,スポーツの秋から,学習,読書の秋へ!
本年度,豊かな学びの実現のため,研究テーマを「
自ら学び,生き生きと活動する児童の育成」を目標に実践に取り組んでいます。指導主事訪問ではその研究実践の一端をご覧頂きご指導を仰ぐことができました。

36代目 11月20日”立冬”号
2004年11月20日〜11月30日
背景は6年生の集合写真を6分割してみました。11月20日はいよいよ「第2回J−KIDS大賞」の発表です。さあ,どんな結果が出るでしょう。みなさん,これまでご声援ありがとうございました。

37代目 12月1日”師走”号
2004年12月1日〜12月22日
いよいよ12月です。寒さもいちだんと厳しくなってきましたが,風邪などひかないよう頑張りましょう!
全国小学校ホームページ大賞」では,お陰様でベスト8に入賞させて頂きました。今後とも,地域に開かれた学校づくりをめざして取り組んで参ります。

38代目 12月23日”クリスマス”号
2004年12月23日〜12月31日
もうすぐ2004年も終わり。冬休みに入りました。今年のクリスマスバージョンは,クリスマスリースや,ツリーをかたどったカレンダーなど,子どもたちの作品でアレンジしてみました。いかがでしょう。

39代目 1月1日”元旦”号
2005年1月1日〜1月12日
みなさんあけましておめでとうございます。いよいよ2005年がスタートしました。今年一年が皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。鳴鹿小学校ホームページも昨年以上に情報発信につとめて参ります。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
40代目 1月13日”小寒”号
2005年1月13日〜2月4日
3学期がスタートしました。今年は雪景色の幕開けとなりました。積雪時の登下校の安全を点検するために下校指導をおこないました。また,休み時間には,寒さに負けずに雪遊びに夢中です。

41代目 2月5日”立春”号
2005年2月5日〜2月28日
いよいよ立春です。小学校でも平成16年度のしめくくりの時期になってまいりました。6年生のみなさんはもうすぐ卒業ですね。在校生も,それぞれ進級ですね。今年1年間の学習の総まとめをしていきましょう。また,雪道での交通安全や風邪予防などご家庭と協力しながら指導徹底に努めてまいりますので,ご協力をお願いいたします。

42代目 3月1日”早春”号
2005年3月1日〜3月15日
今日から3月ですね。いよいよ学年の締めくくり・まとめの時期になりました。最近,風邪やインフルエンザでの欠席が増えてきています。健康管理には学校でも十分指導していますが,ご家庭でも十分な休養・睡眠と食事・更に人混みへの外出などへの配慮をお願いいたします。

43代目 3月16日”卒業”号
2005年3月16日〜3月31日
6年生がめでたく卒業を迎えました。おめでとうございます。「あいさつ運動」や「ありがとうの木運動」といった児童会活動をはじめ,パワーアップデーや修学旅行などの学校行事,勉強にスポーツに励んだ6年生。その経験を中学校生活に生かし,ますます羽ばたいていってください。
44代目 4月1日”ご入学”号
2005年4月1日〜4月30日
平成17年度がスタートしました。いよいよピカピカの新しい1年生を迎えます。すでに体験入学や集団登校体験もおこない,新しい学校生活にきっとわくわくしていることでしょう。そしておにいさん,おねえさん,そして先生方がやさしくみなさんをむかえてくれることでしょう。

45代目 5月1日”新緑”号
2005年5月1日〜5月31日
新しい年度が始まってはや1ヶ月が過ぎました。入学して間もない1年生も,新しい学校生活にずいぶん慣れてきました。そしてどの学年も夏に向けて活発に活動を繰り広げています。

46代目 6月1日”初夏”号
2005年6月1日〜7月7日
晴れた日は,夏の日ざしを感じる季節になりました。6月は環境月間です。当校のビオトープも気温の上昇にともない動植物も活発な変化も見せています。

47代目 7月8日”初夏”号
2005年7月8日〜8月3日
いよいよ1学期も終わります。楽しい夏休みを前にしっかり1学期のまとめをしましょうね。2年生の育てているトマトも赤く色づきはじめました。ビオトープでは,毎日のように発見報告が寄せられます。生き物大好き鳴鹿っ子です!

48代目 8月1日”夏休み”号
2005年8月4日〜9月1日
夏休み真っ盛りです。夏休み前半のメインイベントとして,ラジオ体操集会,そして5年生のリーダー研修会が行われました。2年生が育てた真っ赤なトマトのように,熱く燃え上がる,そして本当に暑い夏です。

49代目 9月2日”立秋”号
2005年9月2日〜9月15日
リーダー研修会や親子のつどいなど,楽しかった夏の思い出。そしてイネの花には秋の気配が… みんな元気に2学期を迎えました。

50代目 9月16日”パワーアップデー”号
2005年9月16日〜10月4日
表紙の”切手”もいよいよ50号! 目前に迫ったパワーアップデー。種目練習や一輪車演技の練習など,それぞれの練習に熱が入ります。

51代目 10月5日”中秋”号
2005年10月5日〜10月31日
当校のまほろばネイチャービオトープが日本生態系協会主催学校ビオトープ2005の全国審査をむかえることになりました。小さな手作りのビオトープですが,子どもたちや保護者の皆様・地域の方々の思い入れは大きいものがあります。これまでの取り組みを報告し評価をしていただきます。結果はともかく大変名誉なことだと考えています。

52代目 11月1日”晩秋”号
2005年11月1日〜12月6日
10月におこなわれた学校の様子を中心に作成しました。
勤労生産学習の一環で取り組んだ,「稲作<5年生>・さつまいも栽培<全校生>」です。収穫の秋を感じさせますね。また,マラソン大会・ハロウィンパーティー,保護者の方々にご協力を頂きました「第2回資源回収・奉仕活動」がおこなわれました。

53代目 12月7日”師走”号
2005年12月7日〜12月31日
3年間にわたる社会福祉協力校のまとめです。親子福祉体験教室での様々な体験や,社会福祉大会の発表,幼保園との交流を通して福祉の心を温めることができました。そして今年も,科学クラブや5年生を中心にサケの飼育に挑戦します。6年生はサッカー大会で健闘しました。

54代目 1月1日”新春”号
2006年1月1日〜1月31日
12月は約20年ぶりという大雪に見舞われました。しかし新年の幕開けはすばらしい快晴に恵まれ,初日を拝むことができました。5年生のもちつき大会や4年生の幼保園交流会,そして雪ではしゃぐ6年生という,新春にふさわしい(!?)画像で飾りました。

55代目 2月1日”立春”号
2006年2月1日〜2月28日
この冬の寒さは一段と厳しく,当校でも一時集団風邪に悩まされました。でも立ち直りも早く,寒波を乗り越えて元気に活動しています。ALT訪問,給食週間,スキー教室,次々と行事をこなしていきました。サケも大きく成長中です。

56代目 3月1日”早春”号
2006年3月1日〜3月15日
この度「全国学校ビオトープコンクール2005」において,当校ビオトープが学校ビオトープ優秀賞(計画部門)を受賞しました。地域用水学習などもあわせ,環境教育に力を入れています。春の足音が聞こえ,もうすぐ卒業式,そして新入生を迎えます。

57代目 3月16日”卒業”号
2006年3月16日〜4月5日
ご卒業おめでとうございます。今年は18人の卒業生。小さい所帯ながら,いつも楽しく和気あいあいの学級でした。6年間の思い出を胸に,16日は涙と感動の卒業式で学び舎を巣立っていきました。進路はさまざまですが,心のよりどころとしての鳴鹿小学校をこれからも忘れないでください。

58代目 4月6日”入学”号
2006年4月6日〜4月30日
校長先生はじめ4名の先生方と,22名の新入生をお迎えして平成18年度がスタートしました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。いつも明るい元気なあいさつで,たくさんのおともだちをつくりましょうね。

59代目 5月1日”新緑”号
2006年5月1日〜6月4日
春本番!小学校の校地内はあたたかい春の日ざしをうけて様々な草花が花咲かせています。また,ビオトープではメダカがふえはじめ休み時間にはたくさんの児童が観察しています。豊かな自然の中ですくすく育つ鳴鹿っ子です。

60代目 6月5日”立夏”号
2006年6月5日〜7月5日
夏の日差しが感じられるようになりました。鳴鹿小学校ビオトープでは今年はナナホシテントウ虫の大発生です。ヨモギやガマの葉でたくさん観察できました。また,交通安全教室やクリーンアップ大作戦も行われました。

61代目 7月6日”盛夏”号
2006年7月6日〜7月31日
親子の集いも3年生の「かまぼこ工場見学・体験学習」,6年生は親子でマレットゴルフ大会がそれぞれおいしく,楽しくできました。また,ビオトープではガマの花が咲き始め,フランクフルトに似た穂が観察できます。

62代目 8月1日”夏休み”号
2006年8月1日〜8月31日
「夏休み」真っ盛りです。みなさん楽しい夏休みを送っていますね。まほろばプールは連日の晴天にも恵まれて,大入りの大盛況です。今年は特に使用上のマナーが良いと評判です。素晴らしいね!

63代目 9月1日”初秋”号
2006年9月1日〜10月4日
夏休み中にいろいろな行事がありました。4年生は恒例の「親子天体観察会」をおこないました。また,鳴鹿地区老人会のご協力で児童と一緒に奉仕活動もおこないました。

64代目 10月5日”歌声T”号
2006年10月5日〜11月5日
坂井市連合音楽会が11月におこなわれます。全校で合唱の練習が始まりました。「声を合わせて,心も一つ」を目標に,これから練習に全力投球です。みんなでやり終えた達成感を味わいましょうね。

65代目 11月6日”歌声U”号
2006年11月6日〜11月11日
坂井市小学校音楽会は11月9日,ハートピア春江で行われます。本番を前に全校児童の前で発表を行いました。本番に向けていよいよムード高まる校内発表会でした。

66代目 11月12日”歌声V”号
2006年11月12日〜12月10日
第1回坂井地区連合音楽会で,鳴鹿小5・6年生52名は「星の大地に」を熱唱。2ヶ月あまりの練習の成果を発揮し,心を一つにして美しいハーモニーを響かせました。教師も,保護者の皆様も大感激・・・ 素晴らしい感動をありがとう。

67代目 12月11日”師走”号
2006年12月11日〜12月31日
11月24日に行われた指導主事学校訪問。各学級で学習に励む様子を特集しました。あっという間の2006年でした。一年のまとめをしっかりしましょう。

68代目 1月1日”新年”号
2007年1月1日〜1月24日
2007年,平成19年がスタートしました。今年の幕開けは,元気に泳ぐサケの仔魚から。今年も皆様にとって健康な一年でありますように。

69代目 1月25日”立春”号
2007年1月25日〜2月25日
今年はどうやら暖冬で,雪景色もつかの間・・ スキー教室は心配ですが,暖かいおかげで学習のほうははかどっているようです。

70代目 2月26日”早春”号
2007年2月26日〜3月15日
年度末に向けてしめくくり。大掃除や中学校見学などが行われました。そして新たな未来へ・・・4年生の二分の一成人式や3年生のクラブ見学が行われました。

71代目 3月16日”卒業”号
2007年3月16日〜4月5日
27名の卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。児童会活動や学校行事に全力で頑張った6年生。そして連合音楽会やサケ飼育など,各方面からも注目を集めた6年生。最後は「旅立ちの日に」の感動的なハーモニーで小学校の6年間を締めくくりました。

72代目 4月6日”入学”号
2007年4月6日〜4月30日
ご入学おめでとうございます。今年度は,26名の新入生をおむかえして平成19年度がスタートしました。最初は,幼稚園や幼保園での生活とちがうこともあり,とまどくこともあるかもしれませんね。でも,やさしいお兄さんお姉さんばかりですから,わからないことがあれば何でも聞いてください。これから力を合わせて頑張りましょう。

73代目 5月1日”新緑”号
2007年5月1日〜6月6日
平成19年度がスタートして一月がたちました。今年度から3年間,本校は「環境・エコ改修モデル校」に指定され,これまでの研究の成果をもとに一層の環境教育の推進に取り組んでいきます。学校ビオトープ周辺には観察用のベンチを設けました。さっそくいろいろな授業で活用しています。

74代目 6月7日”初夏”号
2007年6月7日〜7月1日
一気に初夏の装いです。「環境・エコ改修モデル校」としての活動も,保護者や地域の方々,専門家の協力を得ながら,おかげさまで軌道に乗りつつあります。ビオトープや地域を散策しながら,鳴鹿の自然の素晴らしさを発見していきたいですね。

75代目 7月3日”環境”号
2007年7月3日〜8月2日
「環境・エコ改修モデル校」としての取り組みが本格的に始まっています。そのようなわけで,今回のタイトルは「環境号」。全面表示の写真は,6年生のビオトープ活動です。ビオトープも完成から約5年が経過しました。今年は6年生の手によって大きく蘇る予定です。

76代目 8月3日”夏休み”号
2007年8月3日〜9月2日
8月に入って,北陸地方もようやく長い梅雨が明けました。まほろばプールは連日多くの子どもたちでにぎわっています。澄みきったきれいなプールではしゃぐ子どもたちの姿は,まさに夏休み真っ盛りの象徴ですね。

77代目 9月3日”二学期”号
2007年9月3日〜9月13日
「長い夏休みが終わり,元気に2学期がスタートしました。2学期といえば大きな学校行事が目白押しです。特に9月はパワーアップデーを控えているので,みんなで力を合わせてがんばろう。

78代目 9月14日”継体”号
2007年9月14日〜9月30日
 継体大王即位1500周年物語発表会がフェニックスプラザでおこなわれました。夏休み中に,6年生の代表が鳴鹿地区にのこる継体天皇とのかかわりについて調べました。

79代目 10月1日”応援”号
2007年10月1日〜11月 4日
 児童会主催のパワーアップデーが今年はじめて土曜日に開催されました。表紙の切手は,赤組・白組の熱き応援団の姿をともに,切り替え画像でお届けしました。

80代目 11月5日”ビオトープ”号
2007年11月 5日〜11月27日
 6年生を中心にビオトープ改修作業が行われています。築山に野草を植えたり,新たに「ホタル池」を作ったりしました。ホタル池には早速,ホタルの幼虫やカワニナが生息しています。

81代目 11月28日”秋祭り”号
2007年11月28日〜12月16日
 2年生が,1年生や幼保園児をお迎えして,楽しく「秋のたんけんまつり」を行いました。にぎやかにおみこしで”ワッショイ,ワッショイ” そしてお店も大盛況!

82代目 12月17日”歌声集会”号
2007年12月17日〜12月31日
 今や名物ともなった音楽集会。ただ歌うのではなく,毎回歌い方まで変わります。今月の歌は「スマイル アゲイン」で,誕生月ごとに分かれて楽しく歌いました。

83代目 1月1日”元旦”号
2008年1月1日〜1月17日
 新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。今年の干支は「ねずみ」です。写真のかわいいねずみたちは2年生が作りました。とてもかわいいですね。

84代目 1月18日”サケ観察”号
2008年1月18日〜2月28日
 鳴鹿小学校のサケ飼育活動も今年で4回目。今年は,科学クラブとサケ見守り隊で毎日の飼育観察活動をしています。3月1日の九頭竜川放流に向けて頑張っています。

85代目 2月29日”サケ飼育”号
2008年2月29日〜2008年3月5日
 サケの稚魚たちは,3月1日の旅立ちを前にこんなに大きく丈夫に育ちました。科学クラブ・サケ見守り隊が一生懸命世話をしてくれたおかげです。

86代目 3月6日”送る会”号
2008年3月6日〜3月14日
 3月5日の「6年生を送る会」。5年生を中心に企画や準備をがんばり,どの学年も心のこもった出し物でした。とても感動的な送る会でした。

87代目 3月15日”卒業式”号
2008年3月15日〜4月6日
 24名のみなさん,ご卒業おめでとうございます。学校内外の行事や児童会活動で,一人ひとりがもてる力を出し切った6年間でしたね。「最後のチャイム」の美しいハーモニーで小学校の6年間を締めくくりました。

88代目 4月7日”入学”号
2008年4月7日〜5月1日
ご入学おめでとうございます。今年度は,4人の先生方と29名の新入生をおむかえしました。新入生のみなさん,わからないことがあったら,やさしいお兄さんお姉さんに何でも聞いてください。これから力を合わせて頑張りましょう。

89代目 5月1日”薫風”号
2008年5月2日〜5月20日
 4月23日,鳴鹿小学校上空に不思議な現象が観測されました。「環水平アーク」とよばれる水平のにじが現れる現象です。同時に太陽も内暈がかかっていました。写生中の6年生も,めったに見ない美しい現象に,しばし感激していました。

90代目 5月21日”ME”号
2008年5月21日〜5月25日
 地区体育祭が突然の中止になり,落胆や不安な気持ちに駆られた鳴鹿っ子を励まそうと,福井ミラクルエレファンツの選手が来校しました。選手たちとの交流で子どもたちも元気を取り戻しました。

91代目 5月25日”新緑”号
2008年5月25日〜6月21日
 5月21日のどろんこ教室の様子です。鳴鹿っ子たちにも以前のような活気が戻ってきました。これからも元気にがんばってほしいものですね。

92代目 6月22日”夏至”号
2008年6月22日〜7月27日
 鳴鹿地区も”山紫水明”にふさわしい季節になってきました。あじさいが美しく咲き,ビオトープにはホタルが舞っています。自然豊かな地域を探索する環境学習,そして緑のカーテン作りも進んでいます。そして晴れ舞台…地区体育祭中止から”復活”を遂げた一輪車演技です。

93代目 7月28日”夏休み”号
2008年7月28日〜8月31日
 梅雨も明けて,待望の夏休みが始まりました。まほろばプール開放,5年生のリーダー研修会,ラジオ体操集会…すっかり鳴鹿の夏の風物詩です。そして緑のカーテンのリュウキュウアサガオもすくすく育っています。

94代目 9月1日”初秋”号
2008年9月1日〜9月30日
 ビオトープにはさまざまなトンボがつどい,リュウキュウアサガオやゴーヤなどの「緑のカーテン」も花や実をつけています。2学期といえばパワーアップデーや連合運動会。力を合わせてがんばりましょう。

95代目 10月1日”秋本番”号
2008年10月1日〜10月31日
 今年は特別に”一日パワーアップデー”。「心を一つにファイトだ優勝」をスローガンに,今までにない最高の熱戦が展開されました。今年の切手も,応援団を初めとした切り替え画像でお届けします。

96代目 11月1日”深秋”号
2008年11月1日〜11月30日
 ”勉強の秋”(校外学習や「鳴鹿わくわく活動」),”芸術の秋”(縦割りグループの歌合戦やハープコンサート),”収穫の秋”(さつまいも掘り)を題材にしてみました。そのほか,連合運動会やマラソン大会など”スポーツの秋”としても大活躍の鳴鹿っ子でした。

97代目 12月1日”師走”号
2008年12月1日〜12月31日
 紅葉鮮やかな鳴鹿の自然,そして例年よりも早く雪景色に包まれた鳴鹿地区。彩り豊かな自然です。11月はTOSHI氏学校訪問や親子環境学習会など,子どもたちにとって印象に残った,貴重な体験が続きました。

98代目 1月1日”迎春”号
2009年1月1日〜1月15日
 2009年(平成21年),いよいよ鳴鹿小学校が生まれ変わります。エコ改修工事が6月頃より着工となり,翌年春には新装の鳴鹿小学校が誕生します。改修前の校舎も間もなく見納めです。

99代目 1月15日”寒中”号
2009年1月15日〜3月1日
 暖冬傾向が続いた鳴鹿にも,今度こそ本格的な冬の訪れです。グラウンドにも,雪遊びにもってこいの積雪になりました。子どもたちは早速,雪だるま作りやそり遊びに大はしゃぎ。スキー教室が待ちきれない様子です。

100代目 3月2日”早春”号
2009年3月2日〜4月12日
 表紙を飾る切手も,ついに100枚目を達成しました。ホームページの歴史を飾るにふさわしく,継体天皇即位1500年記念の植樹が題材になりました。このホームページとともに6年間の歴史を歩んできた6年生も,間もなく巣立ちの時を迎えます。

101代目 4月6日”ご入学”号
2009年4月13日〜
5月13日  
 ご入学おめでとうございます。今年度は,5人の先生方と25名の新入生をおむかえしました。新入生のみなさん,わからないことがあったら,やさしいお兄さんお姉さんにどんどん聞いてくださいね。今年はエコ改修の年!みんなで元気にがんばりましょう。

102代目 5月14日”どろんこ教室”号
2009年5月14日〜6月11日
 4年生と5年生が張り切って田植えをしました。3本位の苗を上手に苗の束から取り、きれいに植えることができました。終わってから、秋においしいお米ができるといいなと言いながら汚れた足を洗っていました。 

103代目 6月12日”坂井市めぐり”号
2009年
6月12日8月15日  
 3年生が坂井市めぐりにでかけました。千古の家や三国海浜公園、春江町の施設を見学してきました。合併してできた坂井市は大変に広く、バスからの見学もありましたが、有意義な校外学習になりました。

104代目 8月16日”自然教室”号
2009年8月16日〜9月16日
 芦原青年の家において自然教室が行われました。北潟湖でカヌーを体験したり、定番であるカレー作りなどの野外活動を行いました。2日間でしたが、みんなで助け合いながら楽しい行事となりました。

105代目 9月17日”パワーアップデー”号
2009年
9月17日10月13日  
 「みんなで協力 めざせ優勝!」のスローガンでパワーアップデーが開催されました。ペア競技では高学年児童が低学年の子に「よくがんばったね。」と優しい声をかけたり、4・5・6年生が係の仕事をがんばってくれました。

106代目 10月14日”修学旅行”号
2009年10月14日〜12月24日
 インフルエンザの影響で、延期になったということもあり、子どもたちも喜びで一杯でした。2日間,大きなケガや事故もなく24人全員揃って小学校生活最大の楽しい思い出をつくることができました。

107代目 12月24日”迎春”号
2009年12月24日2010年1月26日  
 鳴鹿小学校が生まれ変わりました。エコ改修工事が7月頃より着工となり,12月には普通教室が完成しました。とってもきれいな教室で、元気よく学習をしています。

108代目 1月27日”スキー教室”号
2010年1月27日〜
 インフルエンザの影響で延期になっていたスキー教室でしたが,本日素晴らしい天候のもと,開催されました。今年度は3年生から6年生の児童が12班に分かれて行いました。今まで何度もスキーを経験している児童はもちろん,本格的なスキーが初めての児童たちも,繰り返し練習しているうちにみるみる上達していきました。

109代目 3月18日”卒業”号
2010年3月18日4月5日  
 厳かな雰囲気の中、24名の卒業生一人ひとりに校長先生から卒業証書が授与され、卒業生たちは緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取りました。校長先生の式辞では校舎エコ改修にともない、環境学習やビオトープ調査でよくがんばってくれたと卒業生の頑張りを讃えました。また、花向けの言葉として3つのお願いがありました。「いつも目標を持とう。」「ふるさとを大切にしよう。」「感謝の気持ちを忘れないようにしよう。」大切な言葉としていつまでも心に留めておいて下さいね。

110代目 4月6日”入学”号
2010年4月6日〜5月17日
  新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、今日から、待ちに待った小学校一年生です。わからないことばかりで、戸惑うことがあるかもしれませんが、心配しなくても大丈夫です。お友達もみんな同じように思っています。しばらくは慣れない毎日が続くと思いますが、先生の言われることをよく聞いて、困ったこと、嬉しいことがあったら、なんでも先生や、お家の人にお話ししましょう。

111代目 5月18日”修学旅行”号
2010年5月18日6月23日  
  出発式を終え、22名全員が元気よくバスに乗り込み、関西方面へと出発しました。夜ご飯はバイキングでした。唐揚げ・ハンバーグ・ピザ・フライドポテトなどみんなの大好物ばかり。デザートにはアイスクリームもありました。1日目,2日目とも予定どおりのスケジュールで進むことができました。

112代目 6月24日”自然教室”号
2010年6月24日〜
 一泊二日の日程で芦原青年の家にて行われました。夜は,キャンプファイヤーで迎火のつどい,活動班ごとに考えたレクレーション,送火のつどいと,クラスの絆を深めることができました。24人全員が,楽しかった思い出を胸に元気に帰校することができました。

113代目 9月17日”パワーアップデー”号
 
 

114代目 11月20日”親子環境学習”号
 

115代目 1月1日”迎春”号
 
 

116代目 1月21日”スキー教室”号
 

117代目 3月17日”卒業証書授与式”号
 
 

118代目 4月6日”入学おめでとう”号
 

119代目 9月17日”パワーアップデー”号
 
 

120代目 11月20日”親子環境学習”号
 

121代目 9月17日”パワーアップデー”号
 
 

122代目 11月20日”親子環境学習”号
 

123代目 1月27日”スキー教室”号
 
 

124代目 3月16日”卒業授与式”号
 

125代目 1月27日”スキー教室”号
 
 

126代目 3月16日”卒業授与式”号
 

127代目 6月21日”自然教室”号
 
 

128代目 9月13日”パワーアップデー”号
 

129代目 1月25日”スキー教室”号
 
 

130代目 3月16日”卒業証書授与式”号
 

131代目 4月8日”入学式”号 
 
133代目 5月2日”わくわく集会”号 
135代目 5月21日”どろんこ教室”号 
137代目 5月28日”学校探検”号
139代目 6月12日”町たんけん”号
141代目 6月27・28日”自然教室”号
143代目 9月12日“パワーアップデー”号
145代目 10月4日“NHK出前授業”号
147代目 10月30日(水)“マラソン大会”号
149代目 12月9日(月)“おもちゃ大会”号
132代目 4月17日”50m記録走”号
 
134代目 5月19日”鳴鹿地区体育祭”号
136代目 5月24日”春の校外学習”号
138代目 5月29日”修学旅行”号
140代目6月19日”縦割り班給食&遊び”号
142代目 8月7日 “夏休み特集”
144代目 9月24日“どろんこ教室”号
146代目  10月17日“鳴鹿わくわく探検”号
148代目 11月1日(金)“芸術鑑賞”号
 150代目 1月23日(木) “ビオトープ再生へ”号
151代目 1月31日(金)“スキー教室”   152代目 2月28日(金) “6年生を送る会”号 
 
 153代目 3月14日(金) “卒業証書授与”号  154代目 4月7日(月) “入学式”号 
 
155代目 5月9日(金) “春江の遠足”号  156代目 5月18日(日) “地区体育祭”号 
157代目 5月29・30日(木・金) “修学旅行”号   158代目 6月5日(木) “町探検”号
159代目 6月26・27日(木・金) “自然教室”号 160代目 9月11日(木) “パワーアップデー”号
   
161代目 9月26日(金) “稲刈り”号  162代目 10月9日(木) “さつまいも掘り”号 
   
163代目 10月30日(木)“マラソン大会”号 164代目 11月8日(土)“まほろばフェス”号 
   
165代目 11月21日(金)“おもちゃ大会”号  166代目 12月4日(木)“そば打ち”号 
   
167代目 1月30日(金)“スキー教室”号  168代目 2月27日(金)“6年生をおくる会”号  
   
169代目 3月17日(火)“卒業証書授与式”号   170代目 4月6日(月)“入学式”号  
171代目 5月24日(日)地区体育祭”号  172代目 5月27・28日(水・木) 修学旅行”号 
 
173代目 6月25・26日(木・金) 自然教室”号  174代目 9月11日(金) パワーアップデー”号 
   
175代目 10月22日(木) マラソン大会”号  176代目11月7日(土)まほろばバフェスティバル”号 
   
177代目1月22日(金)マラソン大会”号  178代目3月4日(金)6年生を送る会”号  
179代目 3月24日(木)卒業式”号 180代目 4月6日(水)入学式”号
   
181代目 5月13日(金)春の遠足”号  182代目 5月25・26日(水・木)修学旅行”号 
   
183代目 6月23・24日(木・金)自然教室”号  184代目 9月15日(木)パワーアップデー″号 
   
185代目11月5日(土)゛まほろばフェスティバル″号 186代目 ゛壁画交流″号 
   
 187代目 1月20日(金)゛スキー教室“号 188代目 2月24日(金)゛6年生を送る会“号 
   
 189代目 3月17日(金)゛卒業式“号 190代目 3月18日(土)゛壁画完成お披露目会”号 
   
 191代目 4月6日(木)゛入学式“号 192代目 5月11日(木)゛春の遠足”号 
   
 193代目 5月21日(日)゛地区体育祭"号 194代目 5月24・25日(水・木)゛修学旅行"号 
   
195代目 6月21・22日(水・木)゛自然教室"号  196代目 9月14日(木)゛パワーアップデー"号 
   
197代目 11月11日(土)゛まほろばフェス"号  198代目 1月19日(金)゛スキー教室"号 
   
199代目 2月23日(金)゛6年生を送る会"号  200代目 3月16日(金)゛卒業式"号 
   
201代目 4月6日(金)゛入学式"号   202代目 5月30.31日(水.木)゛修学旅行"号
   
 203代目 6月20.21日(水.木)゛自然教室"号  204代目 9月13日(木)゛パワーアップデー"号
 
   205代目 11月1〜3日(木〜土)゛合宿通学"号  206代目11月17日(土)゛まほろばフェスティバル"号
   
  207代目 1月31日(木)゛スキー教室"号  208代目 2月22日(金)゛6年生を送る会"号
   
  209代目 3月14日(木)゛卒業式"号  210代目 4月8日(月)゛入学式"号
   
 211代目 5月29,30日(水・木)゛修学旅行"号  212代目 6月11,12日(火・水)゛自然教室"号
   
 213代目 9月12日(木)゛パワーアップデー"号  214代目 10月9日(水)゛マラソン大会"号
   
215代目11月16日(土)゛まほろばフェスティバル"号  216代目 1月29日(水)゛スキー教室"号 
   
217代目2月21日(金)゛6年生を送る会"号  218代目 3月17日(金)゛卒業証書授与式"号
   
219代目5月23日(土)゛入学式"号  220代目8月27,28日(木,金)゛自然教室"号 
   
219代目9月10日(木)゛パワーアップデー"号  220代目11月25日26日(水・木)゛修学旅行"号 
   
221代目2月26日(金)゛6年生を送る会"号   222代目3月16日(火)゛卒業証書授与式"号 
   
223代目9月15日(水)゛いちほまれ学習会"号    224代目9月24,25日(金・土)゛自然教室"号 
   
 225代目10月7日(木)゛パワーアップデー"号 226代目10月13.14日(水・木)゛修学旅行"号 
   
227代目3月4日(金)゛6年生を送る会"号  228代目3月15日(火)゛卒業証書授与式"号 
   
229代目4月8日(金)゛入学式"号