鳴鹿っ子ダイアリー  2010年5月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2010年4月へ 
5月30日(日) 鳴鹿地区体育祭
1年生親子競技「パパママがんばろうね」 輪投げケンケンパー、ハードルをくぐって、跳んで仲良く競技できました。 
2年生親子競技「親子でギュッ」親子がボールをしっかり抱え力走。あれ?子どもも抱えて力走・・・
3年生親子競技「親子でくっつきおそうじ玉入れ」赤も白も懸命に玉入れです。上手に投げている児童もいました。
4年生親子競技「家族みんなでエコリレー」親子でしっかりゴミの分別ができました。二人三脚も息がピッタリ
5年生親子競技「親対子ども!大玉リレー対決!」 さすが年の功!保護者は巧みです。恐れ入りました。
6年生親子競技「リベンジ大縄跳び 親からの挑戦」 見事に保護者は返り討ちにあいました。子どものリベンジ成功
5月28日(金) 校外学習(春季遠足)
校外学習(春季遠足)
1〜3年生(県自然保護センター・六呂師高原)
 自然保護センターでは1・2年生が押し花のしおり作り、3年生はガイドさんから野生の樹木や植物の説明をしていただき、自然観察を楽しみました。午後からは丸山公園で弁当を食べ、数種の動物を見学することができました。
4・5年生(敦賀市原子力の科学館「あっとほうむ」 小牧かまぼこ工場)
 原子力科学館ではワークシートをもとに、各種の展示物を友だちとまわりました。たくさんの汗をかきながら、機械を動かすことによって発電の仕組みを体験することができました。また、職員の方による寸劇からは環境問題の大切さを学ぶことができました。昼食後は、魚のすり身を手際よく棒にまきつけ、竹輪をつくりました。
5月27日(木) 音楽集会
音楽集会
 音楽集会をしました。まずウォーミングアップとして「あんたがたどこさ」のわらべ歌を歌いました。途中にでてくる「さ」の所で手拍子したり、相手と手を合わせたり、手をつないで息を合わせたりと異学年同士がふれあいながら楽しく行いました。
 次に今月の歌「ビリーブ」を歌いました。たくさん息を吸って大きな口を開けてきれいな歌声を響かせることができました。1年生のみんなも指揮者を見てリズムにのって上手に歌うことができました。最後は歌を歌いながら退場です。照れくさそうにしながらも教室まで歌声を届けることができました。
5月21日(金) どろんこ教室(4・5年生)
どろんこ教室(4・5年生)
 雨で延期になっていた今年度のどろんこ教室が,素晴らしい晴天の中, 鳴鹿地区老人会や,JA花咲ふくい丸岡支店の方々にご協力をいただき,今日の業間から3限目にかけて行われました。
 JAの方から,田植えの仕方について説明を受け,いよいよ田んぼの中へ。5年生にとっては1年ぶり,4年生にとっては2年ぶりでしたが,みんな楽しみながらも一生懸命田植え作業に励みました。
 お米づくりの大変さ,機械の便利さ,そして自然の素晴らしさ,…,いろいろなことを学ぶことができた1時間となりました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。秋の収穫時期が楽しみですね。
5月20日(木) ライブラリー利用指導
ライブラリー利用指導
 1年生がライブラリーを正しく利用できるように、6年生が利用指導をしてくれました。はじめに、6年生と1年生のペアで書架から1冊本を選び、パソコンを使ってどのように貸し出しをするかを教えてもらいました。そして、その本を6年生に読んでもらったら、今度は、返却のやり方を習いました。お兄さん、お姉さんが丁寧に優しく説明してくれたので、1年生は本の借り方・返し方がよく分かりました。入学式に手をつないでくれたお兄さん、お姉さんに今日は本も読んでもらえて、とてもうれしそうでした。明日から1年生は、上手にライブラリーが利用できると思います。本が大好きな子がどんどん増えてほしいものです。
5月19日(水) 修学旅行2日目(6年生)
修学旅行2日目(6年生)
朝食6:35 みんな食欲旺盛です。残念ながら大阪は雨のようです。しかし、元気な6年生に天候は関係ありません。
東大寺に来ました。8:07朝一なので、空いています。全員鼻の穴をくぐりました。
今のところ雨は大丈夫です。奈良公園で鹿にしかせんべいをあげました。朝なので、お腹が空いているみたいです。
今からUSJに向かいます。8:45
USJに入りました。小雨が降っています。ひどくならないといいのですが…10:47
最後に記念写真を撮り、帰校の途につきました。3:05
5月18日(火) 修学旅行1日目(6年生)
修学旅行1日目(6年生)
 一泊二日の日程で修学旅行が始まりました。先ほど出発式を終え、22名全員が元気よくバスに乗り込み、関西方面へと出発しました。随時、児童の様子等をアップしていきたいと思います。

神田パーキングトイレ休憩8:00
JR京都駅(八条口)でタクシードライバーと対面。京都市内班別タクシー研修開始10:08
体験学習(刺繍の館)ブレスレット製作10:24
清水寺(音羽の滝)1:36
金閣寺(京都最後の見学場所です。今から奈良に向かいます。)15:36
ホテル(ピープルズイン花小路)到着17:25
夜ご飯はバイキングでした。唐揚げ・ハンバーグ・ピザ・フライドポテトなどみんなの大好物ばかり。デザートにはアイスクリームもありました。
 1日目,ほぼ予定どおりのスケジュールで進むことができました。明日もたくさんの思い出をつくってくださいね。
5月17日(月) 学校探検(1年生)
学校探検(1年生)
 今日は、1年生が六つのグループに分かれて学校探検をしました。さくらんぼチーム、ポケモンチーム、こらしょチームなど自分たちで考えたチーム名のバッジを胸に付け、グループで計画したコースで、探検地図を見ながら校舎内を回りました。上級生の教室では、お兄さんお姉さんが真剣に学習している様子を静かに見学しました。校長室や職員室では、初めて入る部屋なので少し緊張気味でしたが、リーダーを中心に上手に質問ができました。音楽室の木琴や大太鼓をたたいてみたり、放送室の椅子にすわってみたり、保健室にある薬や担架について北先生に質問したり、どきどきわくわくの学校探検でした。校舎内の様子がよく分かったので、これからは1年生の行動範囲がもっと広がっていくことと思います。
5月14日(金) 交通教室
交通教室
 1年生から4年生対象の交通教室が実施されました。交通安全協会の方から、交通ルールや自転車の乗り方を教えていただきました。1年生はグランドにある模擬コースで横断歩道の渡り方、2年生は右折方法や自転車の正しい乗り方、3・4年生は学校周辺を自転車で走行しました。 子どもたちは、「右・左・右」と自動車が来ないことをしっかり確認しながら練習ができ、指導員や保護者のボランティアの方から誉められていました。実際に道路へ出たときも練習したように、横断歩道・止まれの標識・見通しの悪い場所では、右左の安全確認を自分の目でしっかりとしましょう。交通事故にはいつ・どこで遭うか分かりません。この教室で、自分の命を守るために大切なことを学びましたね。みんなが交通事故に遭うことなく、毎日元気に過ごせるようにお願いします。
5月13日(木) 縦割りグループ発足
縦割りグループ発足
 ついに,今年度の縦割りグループが発足しました。そこで今日の児童集会では,縦割りグループ発足集会をしました。
 まずはじめに,大グループリーダーの自己紹介とグループ名発表がありました。今年度のグループ名は,A「ながれぼし」,B「クローバー」,C「ひまわり」,D「さくら」,E「コスモス」,F「スター」です。その後,小グループごとに自己紹介をして,全員で今月の歌「すてきな友だち」を合唱しました。最後は,グループ対抗で伝言ゲームをして,親睦を深めました。
 これから1年間,この縦割りグループで楽しい思い出を作ってくださいね。
5月11日(火) 少年消防クラブ入会式・防火教室(5年生)
少年消防クラブ入会式・防火教室(5年生)
 今日の1限目,少年消防クラブの入会式と防火教室が行われました。今年度は5年生2名全員が入会し,1年間活動することになりました。
 まずはじめに太陽の広場にて入会式を行いました。第1回目の防火教室となった今回でしたが,心配されていた天候も回復したため,児童玄関前に移動し消防車の説明を聞いたり,全員で放水体験をしたりと,盛り沢山の1時間となりました。
 次回の活動は,7月の合同交歓会です。楽しみですね。
5月7日(金) 笹岡清掃センター見学(4年生)
笹岡清掃センター見学(4年生)
 あわら市にある笹岡清掃センターへ校外学習に行ってきました。清掃車で運ばれたゴミがピットに入れられた後,クレーンで運ばれ,燃やされる過程をくわしく説明してくださいました。また,子どもたちが事前に考えたゴミに関する質問についても,一つ一つ丁寧に答えてくださいました。これまでゴミの処理の仕組みを調べてきましたが、実際にピットに捨てられる大量のごみを目の当たりにして、教科書を見ただけではわからなかったことがよくわかりました。この校外学習を通して、ゴミを少しでも減らそうという決意を新たにした4年生でした。ご家庭でも、ゴミの減量化にぜひ、取り組んでください。
←ダイアリー2010年4月へ