鳴鹿っ子ダイアリー  2011年5月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2011年4月へ 
5月27日(金) 校外学習(春の遠足)(1年生〜5年生)
 いしかわ動物園(1・2・3年生)
 和紙の里・朝倉氏遺跡(4・5年生)
校外学習(春の遠足)(1年生〜5年生)
1〜3年生
 いしかわ動物園に何回も行っているという児童は多くいます。でも、子どもはたちは動物が大好きです。ライオンやキリンなどを真剣に見入っていました。心配していた雨は降ることなく、予定通りに進むことができました。
4・5年生
 越前市のパピルス館で紙漉を行いました。最初、作業は慣れずに手こずっていましたが、枠を揺さぶるのも上手になり立派な作品が出来上がりました。落ち葉や金粉などできれいに飾り付けもできました。繊維がよく見え、洋紙とは一味違う紙質を実感していました。 
5月26日(木) 修学旅行2日目(6年生)
修学旅行2日目(6年生)
 修学旅行2日目が始まります。昨日の夜店散策と部屋での自由時間の様子をお知らせします。今日は大阪城見学と、最も楽しみにしているUSJでの活動です。
朝食
6時に起床し、お部屋で朝食です。食欲旺盛で全員元気だそうです。7時30分に宿舎を出発し、大阪城へ向かいます。
大阪城見学・USJ
大阪城の見学が終了して、最終日程のUSJに到着しました。
全ての日程が終了しました。
5月25日(水) 修学旅行1日目(6年生)
修学旅行1日目(6年生)
 待ちに待った修学旅行が始まりました。先ほど出発式を終え、1泊2日の日程で24名全員が、バスに乗り込み関西方面へ出発しました。どんな旅になるか楽しみです。たくさんの思い出を作って帰ってきてくださいね。けがや病気にならず、元気に戻ってくることもお願いします。今後、現地からの様子を更新していきたいと思います。
京都班別研修
 平安神宮に到着しました。拝観後に弁当を受け取り、6班の班別研修が始まりました。
奈良全体研修
 東大寺大仏殿見学です。大仏の大きさにビックリです。二月堂と三月堂も見学して宿舎へ向かいます。宿舎での様子は明日にお知らせします。
5月19日(木) 縦割り集合写真
 いちご  チューリップ
 ゆず  あおぞら
 くじらぐも  マスカット
縦割り集合写真
 6つの縦割りグループと名前が決まり、全員そろって写真の撮影をしました。この集団での活動は、年に2回程度、一緒に給食を食べたり、レクレーションをする計画があります。また、秋のパワーアップデーでは赤と白(グループ名の背景色)に分かれ、色々な競技に参加することになっています。その他、鳴鹿大発見(仮称)なども予定されています。
5月16日(月) アサガオの種植え(1年生)
アサガオの種植え(1年生)
 生活科の学習で「アサガオ」の種を植えました。アサガオの種はまん丸ではなくて、三角のようになっていることを発見して、一粒一粒種の向きを確かめて,ていねいに土の中に埋めました。早く芽が出てほしいです。
5月13日(金) ライブラリー指導(6年生・1年生)
ライブラリー指導(6年生・1年生)
 1年生がライブラリーを正しく利用できるように、5月10日(火)には,6年生が利用指導をしてくれました。はじめに、6年生と1年生のペアで書架から1冊本を選び、パソコンを使ってどのように貸し出しをするかを教えてもらいました。そして、その本を6年生に読んでもらったら、今度は、返却のやり方を習いました。お兄さん、お姉さんが丁寧に優しく説明してくれたので、1年生は本の借り方・返し方がよく分かりました。入学式に手をつないでくれたお兄さん、お姉さんに今日は本も読んでもらえて、とてもうれしそうでした。明日から1年生は、上手にライブラリーが利用できると思います。本が大好きな子がどんどん増えてほしいものです。
5月12日(木) 縦割りグループ発足
縦割りグループ発足
 平成23年度の縦割りグループがついに発足しました。そこで今日の児童集会は,縦割りグループ発足集会を行いました。大グループリーダーの自己紹介やグループ名紹介ののち,小グループごとに自己紹介や合唱をしました。最後にはゴロピカドンゲームとジャンケン列車をしながら,みんなで親睦を深めました。今年一年間,みんなで協力し,グループの絆を深めていきましょうね。
5月11日(水) 野菜をそだてよう(2年生)
野菜を育てよう
 生活科の「やさいを そだてよう」の学習で,2年生は野菜の種をまいたり,苗を植えたりしました。まず,4月27日にグループで分担して,ピーマン・ナス・ミニトマト・エダマメの種をポットにまきました。ミニトマトの種はとても小さく,指で開けた穴に一粒ずつ入れるのが大変でしたが,なんとか上手にまくことができました。5月9日には,植木鉢に一人一人がミニトマトの苗を植えました。風で苗が折れないように支柱も立てました。それから,校務員さんに教えていただいて,学級園にピーマン・ナス・ミニトマトの苗を植えました。(後日,オクラの苗も植える予定です。)子どもたちは,二人で協力しながら「早く大きくなってね。」「おいしい実ができますように。」と願いを込めて苗に土をかけていました。
 ポットに種をまいたミニトマトとエダマメの芽が出たので,もう少し大きくなったら,プランターに植え替える予定です。ナスとピーマンはまだなので,どんな芽が出るか楽しみにしながら世話を続けていきたいと思います。子どもたちの願いが叶って,それぞれの野菜がおいしい実をつける日が楽しみです。
5月10日(火) ハート&ハートタイム
ハート&ハートタイム
 昨日から20日までの日程で、クラスタイムを利用して児童との相談活動を行います。新年度が始まって1ヶ月、ゴールデンウィークも終わったこの時期は、体の疲れもさることながら、心の変化も起きやすくなります。担任が児童と話し合い、心の内を知り悩みの早期発見に努めることは大切なことです。また、家庭でもしっかりお子さんの話を聞いてあげてください。もし、変化の兆しがある場合は担任にご連絡ください。学校と家庭のしっかりした連携がお子様の健全な育成に欠かせません。
5月9日(月) 6年生 大仏を描きました
6年生 大仏を描きました
 今日の3時間目には,6年生が社会科の授業の一環で,グラウンドに奈良の大仏を描きました。台座や足,手や頭などを,メジャーを使いながら,実物大のスケールになるように,みんなで役割分担しながら,協力して描くことができました。
 修学旅行まであと2週間。一生の思い出に残る2日間になるよう,体調管理をしっかりしていきましょうね。
←ダイアリー2011年4月へ