鳴鹿っ子ダイアリー  2011年9月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2011年夏休みへ 
9月29日(木) 校外学習(2年生)
校外学習(2年生)
 2年生は,路線バスに乗り丸岡の町探検に出かけました。整理券を取って乗車し,目的の停留所でブザーを押し,一人一人が料金を払って下車をする学習をしました。行きのバスでは少し緊張気味でしたが,帰りはスムーズにバスの乗り降りができました。丸岡図書館では,普段あまり入ることがない三つの部屋を見学したり,司書の方に読み聞かせをしていただいたりしました。丸岡城では,急な階段を上って天守閣から丸岡の景色を眺めました。階段の上り下りは大変でしたが,とてもよい経験ができました。午後は,霞公園で,おいしいお弁当を食べたり思い切り遊んだりして,楽しい時間を過ごすことができました。晴天に恵まれ,心に残る一日になりました。やさしく対応してくださったバスの運転手さんや,丸岡図書館の方には,大変お世話になりありがとうございました。
9月29日(木) 消防署見学(4年生)
消防署見学(4年生)
 社会科で、消防署や警察署など「まちの安全を守る」方々について学習をしています。今回は丸岡消防署に訪問させていただきました。学校での避難訓練でも来校していただいた消防士の方々のお仕事を間近で見学して、熱心にメモを取る4年生でした。特殊工具や、救急車の中は、めったに見られないこともあって驚いていました。たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。おかげで消防署員の仕事や消防署の施設、消防車・救急車などについて理解を深めることができました。大変お世話になりありがとうございました。
9月28日(水) 地場水産物普及推進事業(5・6年生)
地場水産物推進事業(5・6年生)
 今日は,福井県農林水産部水産課の方が,5,6年生児童にトビウオについて出張講習会をしてくださいました。トビウオの名前の由来や料理方法,漁獲方法や漁獲時期など,丁寧に分かりやすく教えてくださいました。ビデオでトビウオが水面上を飛んでいる様子も見ることができました。後半は,トビウオとアジを一人一人が手にとって,比較しながら観察し,からだの仕組みや新鮮な魚の見分け方について学びました。
 今日の給食では,トビウオのフライがでました。命の尊さを感じながら,おいしくいただきました。
9月27日(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)
全国学力・学習状況調査(6年生)
 6年生の全国学力・学習状況調査が実施されました。当初は4月実施予定だった調査でしたが,東日本大震災の影響を考慮し,本日実施となりました。国語A・算数B(各20分),国語B(40分),算数B(40分)の調査でしたが,みんな時間いっぱい一生懸命問題に取り組みました。
9月26日(月) 稲刈り(5年生)
稲刈り(5年生)
 5年生が学校の前にある「まほろばファーム」の稲刈りをしました。いつも田んぼのことを指導してくださる前田さんと鳴鹿地区の老人会の方にお手伝いをしていただきました。子どもたちは、5月に田植えをしてから5か月間、今日の稲刈りをとても楽しみにいていました。今日は、暑くもなく寒くもなく稲刈り日和でした。今日刈り取った米では、鳴鹿地区の伝承料理「葉っぱ寿司」を作る予定をしています。他にも、わらでは「ミニしめ縄」、籾殻では「まくら」、ぬかでは「ぬかぶくろ」を作りたいと子どもたちは意欲的です。
9月22日(木) 校外学習(6年生)
校外学習(6年生)
 今日は,6年生が校外学習に出かけました。最初に,東尋坊と福良の浜付近の地層を見学しました。あいにくの雨模様で,近くまで見学することはできませんでしたが,地層の成り立ちについて調べることができました。その後,雨脚が強くなってきたため,急遽,龍翔館を見学しました。歴史や文学者,地層や植物など,三国について詳しく知ることができました。午後には,三国運動公園陸上競技場に移動し,毎年6年生が参加する坂井市連合運動会(10/4)に向けて,練習を行いました。天候に左右されながらも,盛りだくさんの1日となりました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
9月18日(日) パワーアップデー
パワーアップデー
 1日順延となったパワーアップデーが本日開催されました。今年のパワーアップデーは1日開催ということもあり,全員種目や縦割り種目だけでなく,一輪車演技も4・5年の部と6年の部があったり,幼保園のみなさんの徒競走や親子種目(低・高)などがあったりと盛りだくさんの1日でした。赤組も,白組も,これまでの練習の成果を発揮し,最後まで協力しながら一生懸命取り組み,スローガン「絆〜心を一つに燃えろなるかっ子〜」を達成することができました。みなさん,特に5,6年生は1学期末から応援準備や各種目の計画など,大忙しだったと思います。みなさん,よくがんばりましたね。これからも鳴鹿小学校の「絆」を深めていきましょう。
9月16日(金) パワーアップデー準備
パワーアップデー準備
 明日はいよいよパワーアップデー。6時間目に4〜6年生で準備をしました。テント張り、グラウンドの清掃・整備、スローガン看板のラッピング、長机・椅子の運搬など、みんなで協力して取り組みました。今日までに、競技や運営担当の子どもたちは小物や道具を用意してきました。今日はそれ以外の準備の仕上げをしました。明日の天気が少し心配ですが、子どもたちの練習や準備でのがんばりが天に通じて、予定通りパワーアップデーができることを祈っています。
9月15日(木) パワーアップデー予行
パワーアップデー予行
 明後日のパワーアップデーを控え、予行練習を行いました。競技の進行以外に、係の役割を確認しながら進められました。うまくいかなかったことは、明日にも修正があり、本番を迎えます。さて、心配されるのは異常な残暑からくる熱中症です。その対策として、テントを立てて日差しを避けたり、休憩時間を随時取り、水分補給をさせています。天気予報では、まだ高温が予想されています。児童の体調を崩さないよう配慮をして、本番を元気いっぱいに迎えさせたいと思っています。あと1日、最後のがんばりです。
9月13日(火) 虫つかまえ(1年生)
虫つかまえ(1年生)
 夏が終わりに近づき少しずつ秋に気配が感じられるようになってきました。校庭の草むらには、バッタやコオロギがたくさんいて、いっぱいつかまえることができました。大きなショウリョウバッタも手づかみでつかまえました。
9月9日日(金) ようこそ先輩
ようこそ先輩
 本校卒業生の音楽家 豊永美恵さんをお招きして、すてきなクラリネットの演奏を聴かせていただきました。豊永さんは本校を平成元年に卒業され、クラリネットの演奏者として国内外で活躍されています。今日は忙しい中時間をさいて、お友達のピアノ演奏家大宅さおりさんといっしょに母校に来てくださいました。
 クラリネットの5つのパーツを外しながら短くして演奏したり、丸岡町出身の作曲家今川節の「子守歌」を紹介してくださったり、いろいろ工夫して音楽を聴かせてくださいました。また、子どもたちが手拍子で参加する曲もあり、楽しい音楽の時間となりました。
 子どもたちの質問にも気軽に答えてくださり、楽器のしくみや練習のことなどについてていねいに教えてくださいました。
 最後には、アンコールの曲として本校の校歌を演奏してくださり、子どもたちや家の人、地域の方々もいっしょに校歌を歌いました。
 今日初めて世界で活躍している音楽家が、卒業生にいることを知った子もいました。自分の長所を大切に磨き、自分の夢をかなえた豊永さんをお手本に、子どもたちそれぞれが自分の夢に向かってがんばっていってくれることを願っています。
9月7日(水) パワーアップデー練習開始
パワーアップデー練習開始
 
いよいよ、パワーアップデーの練習が始まりました。6年生を中心に、種目内容や競技方法をじっくり考えてくれました。担当の先生との打ち合わせが終わり、今日から練習が開始されました。2限目に開閉会式と全員種目、業間に応援練習を行いました。この時間帯の練習は、本番前日まで続きます。時間は限られています。スローガンにある「心を一つに」が練習を行っていくうえでの、共有したいみんなの願いです。そして、本当にそれが実現した時に、絆は深まっていくんだと思います。
9月5日(月) パワーアップデー応援団紹介
パワーアップデー応援団紹介
 今日は,2学期最初の児童集会が行われました。明後日からパワーアップデー(校内運動会)の練習がスタートします。そこで,今回の児童集会は,応援団(赤組・白組)の紹介と,高学年が考えた5つの種目についての説明がありました。
 1日開催となる今年度のパワーアップデー,今回のスローガンは「絆 〜心を1つに 燃えろなるかっ子〜」です。赤組,白組,どちらも,完全燃焼目指してがんばってくださいね。
9月2日(金) パワーアップテスト
パワーアップテスト
 
2・3限目にパワーアップテスト(国語・算数)を全学年行いました。このテストは、鳴鹿小学校恒例の基礎学力に焦点を当てたものです。国語のテストの内容は、漢字の読み書き(1年生はひらがな、ことばのきまり)です。算数のテストの内容は計算が中心ですが、学年により単位の換算、数のしくみ、基本的な文章題が含まれています。
 2つのテストとも1学期の学習範囲を中心に出題されており、休み中に繰り返し学習を続けていれば簡単に解けるものばかりです。努力の量が点数に現れやすいテストということができます。合格した子には合格証が渡されます。不合格だった子は再テストを受けなければいけません。
 テストは来週返しますから、楽しみに待っていてください。基礎的な力はどの子にもつけなければいけません。日々の繰り返しの学習が大切ですから、2学期も根気よく学習していって欲しいと思います。
9月1日(木) 始業式
始業式
 
夏休みを終えて、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。真っ黒に日焼けした肌を見せてくれたり、夏休みにあった出来事などを話してくれたりと、今日は子どもたちにとっても忙しい1日だったようです。校長先生からは、一人の欠席もなく登校してくれたことに、お褒めの言葉がありました。また、「それぞれのめあてに向けて、工夫しながら取り組みましょう。」というお話をしていただきました。2学期には、みなさんがとても楽しみにしているパワーアップデーもあります。まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に気をつけて、元気に学校生活が送れるといいですね。
←ダイアリー2011年夏休みへ