鳴鹿っ子ダイアリー  2012年1月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2011年12月へ 
1月27日(金) 雪遊び(1・2年生)
雪遊び(1・2年生)
 スキー教室の日に,1,2年生は校庭で雪遊びをしました。築山から風を切ってそりで滑り降りたり,力を合わせて雪玉を転がし大きな雪だるまを作ったりしました。雪がたくさん積もると,無性にやりたくなるのが雪合戦のようで,2年生はそり遊びをしているときから,もう雪玉が飛び交っていました。1年生は,自分たちの体よりも大きな雪だるまを一生懸命に作りました。2時間ぐらい遊んでも遊び足りないくらい,雪は子どもたちにとって魅力的で,体中でそのおもしろさを感じることができたようです。
 雪遊びのための持ち物の準備や,そりの運搬など,保護者のみなさんにはお世話になりありがとうございました。

1月27日(金) スキー教室
スキー教室
 今日は,3年生から6年生までの児童が雁が原スキー場で,スキー教室を行いました。今年は全11班に分かれて行ったスキー教室ですが,雁が原スキー学校の先生や坂井市職員の方々,福井大学の学生の皆さん,愛育会の保護者の方々,丸岡南中の柳原先生とたくさんの指導者のおかげで,安全に楽しい1日となりました。ご協力いただいたみなさん,本当にありがとうございました
1月20日(金) スキー教室事前指導
スキー教室事前指導
 
来週の金曜日(1月27日)はスキー教室です。そこで今日は,3年〜6年の児童が太陽の広場に集まり,スキー教室事前指導を行いました。スキー教室のグループ毎に並び,まずは詳しい日程や準備物についての話がありました。その後,当日に向けてスキー板やスキー靴の運び方やストックの持ち方,注意点について説明を受けました。
 スキー教室まであと1週間。体調管理をしっかりして,いいコンディションでスキー教室に臨めるようにしましょうね。

1月17日(火) 校外学習3年生
校外学習3年生
 
1月17日(火)に、3年生が社会科の学習で「福井県立歴史博物館」へ校外学習に出かけました。昔の冬のくらしの様子を写真で見たり、昔の道具の使い方を聞いたりして、昔の人の知恵の素晴らしさやくらしの大変さを学ぶことができました。実際に、ござぼうしをかぶり、わらぐつをはいてみました。また、千歯こきや足踏み脱穀機を体験することができて、大変勉強になりました。学芸員さんがとても詳しく、分かりやすく説明してくださったおかげです。本当に発見の多かった校外学習となりました。
1月11日(水) 地区確認テスト
地区確認テスト
 
2時間目国語、3時間目算数の地区確認テストがありました。このテストは、あわら市・坂井市の全ての小学生を対象とするもので、どの学校でも今日テストを行いました。国語のテストでは漢字の読み書き50問ほど(1年生は20問)と白川文字学のクイズが出題されました。算数は1〜4年は計算が中心で、5・6年は計算のほかに基本的な文章題などがテストの内容でした。基礎的な問題なので難しくはないのですが、テスト範囲が前の学年の3学期から今年の1・2学期までと広いので、繰り返し練習して身につけておかないと、なかなかよい点数がとれないテストです。近日中にテストは返却されますから、自分の実力の判断材料として活用してもらえるといいです。
1月10日(火) 第3学期始業式
第3学期始業式
 
ひさしぶりに教室に元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日の1校時目に,太陽の広場で第3学期の始業式が行われました。校長先生からは,今年の干支「辰」について、「竜・龍」の漢字ができた成り立ちについてお話しがありました。昇り龍のごとく何事にも勇壮果敢にまっしぐらに打ち込めるようがんばってほしいという話でした。児童たちは大変立派な態度で式に臨むことができました。3学期は、1年間のまとめをする大事な学期であると同時に、次の学年への準備期間でもあります。1年の中で一番短い3学期ですが、毎日を大切に過ごしていきましょうね。
←ダイアリー2011年12月へ