鳴鹿っ子ダイアリー  2012年8月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2012年7月へ 
8月29日(水) 陸上練習(6年生)
陸上練習(6年)
  10月に行われる坂井市連合運動会に向けて、6年生の陸上練習が昨日から始まりました。主に基礎トレーニングを中心に2時間の練習です。パワーアップデーが終わると、種目別の練習が始まります。しっかり走力をつけて記録の向上を目指しましょう。

8月27日(月) 見守り隊へのお礼・そばの種まき(6年生)
見守り隊へのお礼・そばの種まき
  鳴鹿地区にある「ふるさと会館」で「鳴鹿子ども見守り隊研修会」が行われました。日頃見守り隊の方には、児童が安全に登下校できるように気を配っていただいています。1学期に、感謝の気持ちを込めて全校児童が手紙を書きました。研修会の場で、6年生が代表してその手紙を渡しました。6年生はその後、学校前にあるまほろばファームに移動し、そばの種まきをしました。どろんこ教室の指導者「前田さん」からまき方を教えていただきました。とても暑い日でしたが、11月に刈り取りをし、12月にそば打ち体験をするのを楽しみに、一人一人が紙コップに入った種をまきました。

8月10日(金) まほろばプール開放終了
まほろばプール開放終了
  夏休みが始まって、約2週間のプール開放が終了しました。毎日天気に恵まれ、中止日はありませんでした。来場する児童は毎回100人ぐらいで、夏らしく賑わいを見せました。保護者の方々にはプール監視をしていただき、大きな事故も起きることなく無事終えることができました。本当にありがとうございました。

8月2日(木) 下水処理場見学(4年生)
下水処理場見学
 鳴鹿地区の下水は、五領川浄化センターで処理されているということで4年生が見学に行ってきました。1学期は上水がどのように作られているかを学習しました。
児童にとって下水は汚いというイメージがあるのですが、どの家庭からも排出されています。浄化されていく仕組みや、その働きに一役買っている微生物を顕微鏡で観察する学習も行いました。海→蒸発→雨→川→上水場→家庭→下水処理場→海という水の循環が理解できたようです。
←ダイアリー2012年7月へ