3年生の部屋(学校生活の様子を紹介)
4月20日(火) 坪ノ内散策(地域探検)
花曇りの中、かさを片手に坪ノ内に出発しました。
 回りの田んぼは、きれいにおこされ、田植えの時期を待っています。  この看板には、何が書かれているのでしょう。ちょっと難しいね。
 屋根の正面に、立派な家紋が取り付けられていました。  用水路の取水口のふたが開けられ、田んぼに水がどんどんたまっていきます。そばには水をせき止めるための石がころがっていました。
 坪ノ内の若一神社です。石の鳥居が堂々と立っていました。  大きな木が空に向かって枝を広げ、太い幹には、のきしのぶが根を下ろし育っていました。
5月14日(金) 為安地区散策(地域探検)
 今日は為安地区の散策です。
 ビニールハウスの中には、何があるのかな?中には、ミニトマトがいっぱい。青い実がたくさんなっていました。  これは、くだものの花です。さあて、何のくだものかな? (かき)
 りっばな神社です。中は、どうなっているのかな?
中をのぞいているのは、誰だ!
 格子戸のはっまった珍しい窓ですね。みんなは、見たことあるかな。
5月18日(火) 上久米田地区散策(地域探検)
 今日は上久米田地区散策です。
 蔵の壁に「水」という字が書いてありました。なぜでしょう?大事な蔵が燃えないための昔からの習わしでしょうか? 金元の神社です。
大谷川・・昨日の雨で水がにごっています。つばめが橋の下をスイスイ飛んでいきました。 上久米田神社・・うっそうとした木々の中に急な石の階段が続きます。何だかげんしゅくな気持ちになりますね。
5月19日(水) どろんこ教室・イチゴ狩り
 今日はどろんこ教室でした。田植えの前にちょっと横のいちご畑で「いちご狩り」をしました。ひとりひとりが小さなざるをもっての収穫でした。地域の方々のご協力でおいしいいちごをかごいっぱいに収穫できました。教室にもどってから、きれいに洗って収穫のよろこびを味わいました。いちごが終わりますと、さつまいもを植え付けることになっています。今度はやきいもですね・・。
 どれどれ、みんないちごの品定めに必死ですね。  まだ、これちょっと青いかな〜。
 いちご狩りの後は、田植えをしました。収穫祭でのもちつき大会がとてもまちどおしいですね。 みんなはだしです。最初は泥の中に足を入れるものおそるおそるでしたが、とても見事な仕事ぶりでした。ご苦労様でした。
5月21日(金) 楽間・上金屋地区散策(地域探検)
 今日は楽間・上金屋地区の散策です。
楽間の集落センター・・地区の人がいろいろな事に利用しています。 楽間の神社でハイポーズ
大きなケヤキの木です。ヤドリギが寄生していました。 白山神社・・掃除が行き届き、すがすがしい感じでした。
5月25日(火) 新鳴鹿地区散策(地域探検)
 今日は新鳴鹿地区の散策です。3年生の地域探検学習も最後になりました。いろんな地域を自分たちの足で歩いて訪れ、自分の目で見て調べたことをこれからの学習でまとめていきます。いつまでもふるさとを愛する心を大切にしていきたですね。
 鳴鹿簡易郵便局です。とても大切な施設ですね。  鳴鹿第2公民館です。地域コミュニティーの中核ですね。
これが福井県総合グリーンセンターの熱帯温室(タマネギハウスです。)中には熱帯植物がたくさん植えられています。
         福井県総合グリーンセンターホームページ
グリーンセンターでみんなで写真撮影です。とても良い天気だったのでみんなちょっと日焼けしたかな。後ろのやまぼうしの白い花がとてもステキでした。