 |
委員会活動の紹介です。4年生から6年生が、7つの委員会に分かれて活動しています。 |
児童集会の企画や司会進行をしたり、赤い羽根の共同募金を呼びかけ、集めに行ったりします。
|
 |
校内放送(朝・昼・清掃)、パワーアップタイム・集会等の放送準備、体育祭等の放送、ホームページ制作・発信など。 |
 |
本の貸し出し、図書・新聞の整理等、読書週間の取り組み、多読書など。 |
 |
健康観察簿配り、昼の放送(保健ニュース)、石鹸・消毒液の点検
掲示物の作成、体育祭等の救護など。 |
 |
体育館のボール貸し出し、器具室・一輪車の点検と整理整頓、パワーアップタイムの先導、体育祭等の準備運動・準備物など。 |
 |
栄養黒板の記入、昼の放送(献立、クイズなど)、ワゴン(後始末)調べ
給食週間の取り組み。 |
 |
プランターの水やり、校舎内外の環境調査(温度・湿度)、ビオトープの整備・雪かきなど。 |
 |
|
|