環境全般 エコ改修関連 福井の環境 日本の環境
地球温暖化 ビオトープ 緑化,緑のカーテン エネルギー
ごみ・リサイクル      
関連ページ→ 社 会 理 科 福祉・健康
2008年4月20日リンク追加(緑のカーテン関係,環境学習ガイドブック)
環境全般に関するページ →前画面へ →このページトップへ
環境省 環境省ホームページ。環境白書やレッドデータブックなどの資料があります。
   
  ユネスコスクールは、1953年、ASPnet(Associated Schools Project
Network)として、ユネスコ憲章に示された理念を学校現場で実践するた
め、国際理解教育の実験的な試みを比較研究し、その調整をはかる共同
体として発足しました。 
   
   
ECO学習ライブラリー  キッズ・ユースコーナー 
こども環境省 環境省ホームページ内。いつでも,どこでも,だれでも参加できる環境活動
のクラブです。
   未来を担う世界中の子どもたち(主に小学生高学年〜中学生)を対象に、
地球環境問題をはじめとして、社会のことを自分たちで考え、お互いに学
び合い、人に伝え、行動するきっかけをつかんでほしい、という思いでつく
られたオンライン上のコミュニティサイトです。
ユネスコキッズ  世界自然遺産を通じて、小学生とその保護者に対し『自然に興味を持ち、
深く学び、好きになってもらう』ことを目的として実施されているプロジェクト
で、NTTドコモとユネスコとのコラボレーションにより2006年にスタートしま
した。 
緑のgoo 環境に関する情報のポータルサイトです。環境に関するサイトをさがすとき,
キーワードによって探している情報を絞り込む「ロボット型検索」ができます。
スクールエコネット 学研キッズキャンパス内のページ。酸性雨や大気汚染調査,ホタル生息地調
査についてのデータがいっぱい。
NPO法人 
日本持続発展教育推進フォーラム
 
学校教育にESDを普及するため、文部科学省、他の行政機関、学者、教師
企業、マスコミなどの協力のもと設立されたNPO法人
 金沢大学としてのESD活動  
環境省「学校エコ改修と環境教育」事業関連 →前画面へ →このページトップへ
ecoflow
(エコスクール・パイロットモデル事業)
環境省「学校エコ改修と環境教育」(「エコフロー事業」はその愛称)の公式サイトです。ヒートアイランドの抑制・温暖化防止の対策事業として、既存の学校校舎をエコ改修するにあたり、その改修の過程や改修された校舎を、児童のみならず、地域住人や地域の建築技術者など、社会人に対しての環境教育の教材としても活用していこうとするものです。鳴鹿小学校は,平成18年度よりモデル校として採択されました。
有限会社ピー・ティ・ーピー
(PTP inc.)
東京都目黒区。環境事業全般にわたるコーディネート業務や,環境教育の教材制作,人材育成に取り組んでいます。本校エコ改修事業の事務局でもあります。
福井の環境に関するページ →前画面へ →このページトップへ
環境学習ガイドブック 福井県福祉環境部環境政策課のページです。環境学習の目的と役割,福井県内の環境学習の事例などが紹介されています。
みどりネット 福井県衛生環境研究センター。福井県の環境の状況や環境の保全に関する情報を,わかりやすく提供することを目的としています。
福井県自然保護センター 大野市南六呂師。センターの紹介などのほか,絶滅のおそれのある野生生物がわかる「福井県レッドデータブック」などがあります。
福井県内水面総合センター 福井市中ノ郷町。アユ種苗の生産や放流,アラレガコなどの淡水魚や河川の環境などについて調査・研究する施設です。
福井県海浜自然センター 若狭町(旧三方町)世久見。若狭湾国定公園内で唯一の海中公園地区であり,すばらしい海中の世界を実際に自分の目で見ることができるスノーケリング教室などを開催しています。
福井県すぐれた自然
データベース
福井県内で見られる動植物や地形地質を分類し,それらの解説や保護のための留意点をとりまとめたものです。
敦賀市にある中池見湿地のトンボや水生生物などを保護・保全するために活動する人たちで運営しています。
わくわくRiver CAN
(九頭竜川資料館)
鳴鹿大堰(おおぜき)や九頭竜川に関する資料館。鳴鹿大堰の造りや役割がわかり,魚道ライブ映像も見られます。
国営九頭竜川下流
農業水利事業
継体天皇の時代や,鳴鹿伝説と十郷用水,鳴鹿大堰など先人が築いてきた水路網の発達の歴史,パイプラインか事業など,地域の農業水利について学習することができます。
特定非営利活動法人ドラゴンリバー交流会。九頭竜川水系の豊かな水環境の保全と創造を図るため「水を創り,水を活かし,水と生きる」をテーマとして,住民参加型の幅広い活動を展開しています。
本願清水 イトヨの里 大野市の本願清水は,国の天然記念物イトヨの生息地。動画などでイトヨの学習ができます。
福井リコー(株) 坂井市坂井町。2001年に「ごみゼロ」を達成したリサイクル運動,めだかの増殖センターなどの取り組みを紹介。地球環境保護のための活動「エコ・クラブ」「グリーンプロモーション」を実施中。
日本の環境に関するページ →前画面へ →このページトップへ
滋賀県立琵琶湖博物館 滋賀県草津市。広大な博物館の仮想見学ツアー,今昔写真で見る世界の湖沼の100年のコーナーなどがあります。
地球温暖化に関するページ →前画面へ →このページトップへ
全国地球温暖化防止
活動推進センター
「温暖化写真館」では,氷河が解けている様子や海面上昇,砂漠化の様子,そして自然エネルギーへの取り組みの様子を伝える写真が多く載せられています。
原子力百科事典
「地球温暖化防止行動計画」
地球温暖化防止への日本政府の数値目標を含む対応策について項目別に調べることができます。
ビオトープに関するページ →前画面へ →このページトップへ
日本ビオトープ協会 大小規模のビオトープ造成事業の推進や,環境保全活動を行っています。
自然を守り育てるために活動している民間の環境NGO団体。「全国学校ビオトープコンクール」を開催するなど環境教育にも力を入れています。
神戸市教育研究所が発行した「神戸の自然シリーズ」をWeb化したもの。水生植物や小動物のこと,ビオトープをとりまく諸問題について,など。
緑化・緑のカーテンに関するページ →前画面へ →このページトップへ
みんなの緑のカーテン
プロジェクト
「エコノミックスクラブ」のページです。「緑のカーテン」の作り方や,植物の選び方について知ることができます。
緑のカーテン
コミュニティサイト
緑のカーテン応援団とは,緑のカーテンがきっかけで出会った人・企業・学校関係の方などで立ち上げた団体で,緑のカーテンを日本中に広げて,天然の巨大なエアコン装置を作る計画だそうです。
エネルギーに関するページ →前画面へ →このページトップへ
「みんな集まれ!省エネ教室」 全国で実施している「省エネ教室」の基本プログラムや実践例を紹介しています。
ごみ・リサイクルに関するページ →前画面へ →このページトップへ
福井環境事業(株) 福井市。生ゴミやペットボトル,発泡スチロールのリサイクル過程が分かります。
アルミ缶リサイクル協会 アルミ缶の特徴,アルミ缶からアルミ缶へのリサイクルの流れ,世界各国のアルミ缶のリサイクル率等のデータなどを紹介。
スチール缶リサイクル協会 スチール缶の歴史,スチール缶のリサイクル率について紹介。著名人からのメッセージもあります。
PETボトルリサイクル
推進協議会
ペットボトルやリサイクルの基礎知識,リサイクルの流れなどを紹介。ペットボトル再利用品のカタログもあります。
ガラスびん
リサイクル促進協議会
ガラスびんの3R(リデュース、リユース、リサイクル)を一層効率的に推進するために必要な事業を広範に行うことにより、資源循環型社会の構築に寄与することを目的としております。