2003年7月(JUL)
 
 7月に入り、ビオトープは緑一色になってきました。池周辺は、雑草が密生してきました。池の中は、メダカが群れて泳いでいます。ヤゴの抜け殻も観察できました。ガマもどんどん地下茎をのばして、水中から顔を出しています。夏をむかえて日に日に変化する動植物に児童たちの観察も熱が入ってきています。
 
       
2003/7/31

 今日は、とてもうれしいことがありました。
 昨年度の卒業生がビオトープを見学に訪れました。久しぶりに見るビオトープの変化におどろいていました。
自分たちの植えたガマが生い茂る様子に感動していたようです。ジーッと見ていると心もおちつきますよ。
 どうぞ!リフレッシュに来て下さい。お待ちしています。

2003/7/24

 クヌギの葉に大事件!
 知らない間に、緑の幼虫に食われていました。幼虫には茶色の縦じまが2本。阪神フアンかな。
 さて、正体は……?
 隣のコナラは大丈夫でした。虫にも好みがあるのかな。

 雨の合間に、
スイレンのかれんな花が咲いていました。
 雨にも負けず、けなげに花を咲かせているスイレンを見ていると、心が何となく清らかになっていくようです。

 これ何か、わかりますか。ソーセージじゃないよ。
 実は、
ガマの穂なのです。
 これは、ガマにとってめしべの役割をしています。
 ということは、しばらくすると中に種ができるはずです。
 確かめてみたいですね。

2003/7/18

 カナダモノの花が咲きました。小さくてかれんな花ですね。スイレンの葉の横からそっと顔を出してくれました。
 花の中をよく見て下さい。小さな花の中に、もっと小さな
ハチが一匹。こんな小さな花にも虫にも命があるんですね。
 明日から夏休みです。
 この休み中にも、まほろばネイチャービオトープの中では、たくさんの生き物たちの命の営みが見られますね。プールに来たときでも、そっとのぞいてごらん。なにか、新しい発見があるかもね。
2003/7/16

 3年生が理科の時間にビオトープの観察に出かけました。
 観察カードには、思い思いに描かれた生き物でいっぱいです。
水中をのぞき込む児童や築山の雑草の中の生き物をさがす児童の発見の声がやまない、楽しい観察会をおこなうことができました。
 まほろばビオトープには生き物がいっぱいです。

 ビオトープ池を観察していた児童からタイコウチの発見報告!
早速デジカメで撮影をこころみました。
 教室にもどってから、前足が太鼓をうつ手のように見えるからタイコウチなんだと説明したら「うん、うん」と変に納得していました。ついに、タイコウチも生きていることが分かりました。
 
 築山で糸トンボを発見!
 手に持って報告に来ました。見ると、まだ羽化したばかりか、色が白かったです。腹部か糸のように細長いかわいいトンボです。

 小ブナを発見することができました。
 この、ビオトープ池には、最初に外部から持ち込んだ魚は、メダカとドジョウだったはずがどうしてでしょう。
 職員室でもちょっと話題にあがり、結局メダカを地域から捕獲してきたときに、フナの幼魚が混じっていたのではないか?という結論に落ち着きました。でも、不思議な話ですね。

 
まほろばビオトープにはいろいろ約束があります。
 @
地域の生き物を育てること。
 A
ザリガニ・コイ・バス類・ヒメダカ・金魚は入れないことにな
   ってい ます。


    みんなで約束をまもってね!
2003/7/14

 今日は、子どもたちから
ホテイアオイが増えている報告がありました。「先生、買ってきたんか?(福井の方言)」と、休み明けに来た子どもたちが疑問を持ったのだと思います。どれどれと見に行くと、確かに急激に増えているではありませんか。あたたかくなって、一気に増え始めたのでしょうか?
 このホテイアオイは、6月のはじめに1株購入したものですが、今では10株に増えました。10倍ですね。
 夏休み中に、まだまだ増殖?するでしょうね。とても楽しみです。

 何気なくホテイアオイを観察していたら、何と、ミズカマキリがいるではないでしょうか。ちょっと興奮してデジカメで撮影しました。マクロにしたり、フラッシュを使用したり、悪戦苦闘でした。何とか撮影できたのが、この写真です。画像処理で少し見やすくしましたが、まだ私の技術ではここまでですかね。
 でも、ビオトープ池のなかではいろいろな動植物が増えてきていることが分かりますね。皆さんも、毎日の登下校でしっかりと観察して下さい。何か見つかるかもね!
 
2003/7/7

朝、ビオトープ池に
トンボの羽化を発見することができました。じっとガマにしがみつく様子に見とれていました。まだ、羽根が十分にかわいていないせいか、ときおり羽根を動かす様子にもぎこちなさが見えました。
トンボの近くには、ヤゴの抜け殻も観察できました。小さな命がまた一つ誕生したのですね。

 写真中央部にメダカがいますが、見えますか?
浮き草のかげであそぶメダカをやっと撮影できました。
 最初は、100匹ほどのメダカだったのですが、今では数えられないくらい群れています。