2004年5月(MAY)
 
 「まほろばビオトープ」5月号です。
 鳴鹿地区の農家のご家庭では、この連休を利用して田植えをしている姿を見かけるようになりました。
 さて、ビオトープの最新情報は、「
糸トンボ」の発見です。4月27日(火)昼休み、ビオトープ池を観察していた児童から「小さなトンボがいた。」とは聞いていましたが、私が出向いても発見できませんでした。その報告を聞いてから、何とかカメラにおさめようと頑張っていました。とうとう撮影に成功です。
 4月19日(月)に「
モンシロチョウモンキチョウ」の発見報告(児童より)。春になってトンボよりチョウの方が早く出現することに気づきました。
 
               
2004/5/26
 今日は、3年生がビオトープ池周辺で写生です。とても良い天気に恵まれてポカポカ陽気になりました。その時です・・・「カエルの発見です。」それも2匹。大きなカエルと小さなカエルです。もう、写生どころではなくなり、みんなで「どこどこ・・・」
 昨日の体育祭の時に地域の方からも報告があったのですが、実際に観察できたのは今日がはじめてです。下に2枚掲載しましたのでご覧ください。りっぱなカエルでした。新しい仲間の登場です。
 このカエルは小さい方のカエルです。名前はまだわかりませんが、枯れたガマの茎にしがみついていました。愛嬌があっていいですね。
 このカエルはとのさまカエルではないかと思います。ちがっていたらごめんなさい。けっこう大きいカエルで、じっとして動きませんでした。こんな大きなカエルがいるなんて、どこからやってきたのでしょうか・・・とても不思議ですね。ちかいうちにタマゴでも見つかるかもしれないね。
 これからも、あたたかくなっていろいろ動植物の変化が観察できると思います。みなさんもどんどん発見報告をお願いしますね。
2004/5/25
 昨日は本校の体育祭がありました。鳴鹿小学校の体育会は、鳴鹿地区体育祭と合同開催です。そのため、子どもたちは終日各地区のテントの中で過ごし、保護者と一緒に昼食を食べ、競技に参加をしています。また、日頃何かとお世話になっている地域の方々との交流を深めることもでき、学校でもとても良い機会だと考えています。
 また、たくさんの皆様には、競技の途中やお昼休みに、ビオトープを見ていたきました。ありがとうございました。
メダカいっぱいいるの・・・。」「かわったトンボ(糸トンボ)飛んでたざ・・。」「カエルもいるようになったんやの・・」「ホタルはえんのか」(福井弁です)「橋があるといいの・・・」とか、いろんなご意見・ご感想を伺いました。小さなビオトープですが地域の皆様にも見守られるような場所にしていきたいですね。いつでも見に来て下さいね。
2004/5/21
 今日、ビオトープ池のスイレンが大きな花をつけていました。花は、ピンク色のとてもあざやかな色です。花弁の中には、黄色のおしべが見えますね。水中には、たくさんのつぼみが確認できますので、これからが楽しみですね。
 休み時間や、学校の帰りにちょっとよってみて下さいね。
2004/5/12
 ビオトープ池のスイレンに大きなつぼみが2つ顔を出していました。ちょっと見にくいかな・・・。黒い矢印の先に一つ見えますか。どんな花を咲かせるか楽しみですね。
 毎日、たくさんの児童からビオトープの報告があります。とてもうれしいです。小学校の時から、
実際に自分の目で見ること、手で触れることはとても大切なことなんですよ。休み時間や、学校の帰りにちょっとよってみて下さいね。

2004/5/3
 築山から撮影しました。最近晴天が続きましたので、中央湿地帯の表面が見えています。鳴鹿のビオトープ池は、雨水が大切な水源なので、晴天の続くこれからの季節は干上がらないように注意することが大切です。
 池後方に学校園をご覧頂きことができると思いますが、黄色い花が見えますか。この花は、ブロッコリーの花なんですよ。白い花は大根の花です。昨年低学年が生活科で育てた野菜が花を咲かせています。

これが糸トンボです。ガマの葉にとまり、交尾をしていましたよ。とても小さなトンボで、胸部がうすい水色をしていました。とてもきれいなトンボでした。
 みなさんも、何か発見できたら、すぐ知らせて下さいね。