2007年 第5回全国学校ビオトープ・コンクールに応募いたしました。
<主 催:(財)日本生態系協会> 
2007年7月11日(火) 科学クラブがビオトープ調査
今日は科学クラブの子どもたちがビオトープの水質調査をしました。調査項目は,ビオトープの各場所でのPH,DO,水温です。最近,ビオトープの環境が悪化してきたのかメダカの姿があまり見られなくなってきました。 上の写真は,井戸水が水源の小川から水をとっています。子どもたちは同じ池の中なのでどこも同じ結果だと予想していましたが・・・・。結果が楽しみです
ビオトープ中央にかかる観察橋からの観察です。水面をおおうガマが観察橋を隠してしまうほど成長しています。水は澄んでいるので底まで見えますが,やはり生き物が少ないみたいです。 ビオトープ池の各地点から集めた水を調べています。水質は,極端な酸性化はなく,酸素量も豊富という結果が出ました。水温は池の浅い場所と深い場所では違いがあり,浅い場所は水温が高かったです。
2007年6月4日(月) ビオトープに花しょうぶの花が咲きました
 6月のビオトープの様子です。池全体をおおうようにガマが育ってきています。水面が見えないようになり,時々ガマを取りのぞかなければいけません。 上の写真は,環境美化委員会がビオトープ近くの百葉箱で気温と湿度を測定しています。今年1年間の記録をとることで鳴鹿小学校の環境データーとなります。頑張って下さい。
 以前,丸岡町でいただいた花しょうぶが今年も雑草の中で花をつけました。紫色のきれいな花がビオトープに彩りをつけています。 ビオトープ池のスイレンです。花芽が観察できます。もう少しで咲きますね。ヒメガマの勢いに負けないで大きな葉をつけていますね。