■
6年生まほろば学習”修学旅行ガイドブック作り”
5月25・26日に行われた修学旅行に関連する学習を,事前と事後にわたって行いました。事前学習のメインは,京都市内班別行動の計画と,修学旅行のしおりづくりです。事後学習は,主に国語の単元「ガイドブックを作ろう」の学習をもとに,修学旅行で行ったお勧めポイントを,下級生や家族に紹介するガイドブック(正確にはパンフレットと行った方が正しいかも)を作りました。
→行事紹介「修学旅行」
4月に入ると,早速修学旅行の班編成を行い,京都市内班別行動の計画に入りました。限られた時間で上手に市内を回れるように,よく相談し合って計画しました。
京都市内班別行動の計画が決まると,自分たちが行く目的地についてのガイドブックを,自分たちの力で作り始めました。
ガイドブックはパソコンでまとめます。所在地や交通機関,主な見所など必要な情報を欠かさず盛り込みます。
制作したガイドブックは,しおりの中にこのように綴じられ,実際の修学旅行の行動で活用しました。
修学旅行が終わると,今度はお家の人や下級生にお勧めポイントを紹介するガイドブック(パンフレット)をパソコン作り,6月17日の授業参観で紹介しました。
友達のガイドブックの紹介を聞いて,分かりやすく工夫してあるところや,行ってみたいと思わせるところなどを評価して記録し,発表し合いました。