【第1章第1話】
5年生の初夏の学校での出来事だった。
6限目の終了を告げる、ベルが午後のガランとした廊下に鳴り響く。各教室から、待ちかねた様に帰り支度した生徒が、先を争って飛び出してくる。
僕達5年生の教室は東校舎の二階にある。教室の入口の上から(5年・担任久保教諭)と、黒の表示板が白文字で書いて吊り下げてあった。
また今日も、3人の男の生徒が表示板の下に立たされている。その名前は、鈴木・下田・平山と宿題を忘れて、常に並んで立たされる常連組なのだ。しかし深刻になるどころかこの3人に関しては馴れたもので、その辺の要領はキッチリ心得ていて、あまり気にはしていない様子である。また今回も性懲りも無く、6限目に国語の宿題をしてこなかったらしく、いつものお決まりのコースとなった。
|
 |
 |
授業時間は過ぎたのに、依然として声がかからない。隣の4年生のクラスでは、下校の挨拶を始めているのが聞こえてきた。気持ちだけが焦ってくる。
「おい下田君、僕らには、まだ帰れって言わんのかな?」
ジロジロ眺めて笑いながら、廊下を通り過ぎて行く下級生を意識して、照れ隠しに僕が小声で聞いてみた。 「ほや、もうそろそろ先生なんか言うてくるやろ、しかし格好悪いな!」
下田君も、きまり悪そうに顔を下に向けたまま、上目ずかいにぼそっとつぶやく。平山君はしきりと、廊下の外側からガラス越に漏れ聞こえる教室の様子を、そば耳をたてじっとうかがっている。
「起立、礼!」 級長の号令がかかった。 「さあ、ぼつぼつ僕らにも声がかかるぞ」
平山君がしびれを切らして、待ちかねたように僕らの耳に口を近づけ、声を殺してひそひそとつぶやいた。
|
後ろの入口の戸が、ガラガラと開いて女の子が出てきた。 「漢字のテスト、点数が悪いんで男全員残しやと、鈴木君らも仲間やの頑張りね」
冷ややかな視線をこちらに向けてクラスメートの女の子が、からかう様に残して去っていった。 「ちくしょう、あいつらいい気になって、今度何かあったら泣かしたるぞ!」
「あの2人はいつも生意気なんや、ちょっと勉強は出来るかもしらんが、僕らの事三バカって言うて軽蔑してるみたいや」 「やっぱり!、三バカか、悔しいけどなかなかうまい言い方やな」 「平山君そんな言われ方してるのに、のんきな事言うてる場合でねえぞ」
六限目は廊下でズーと立ちっぱなしで、疲れ果てた顔の僕も、この程度を返答するのが精一杯だった。
「しかし、腹立つなー!、勉強なんかがねえと僕らは何でも1番なんやけどな」 「僕そんな事より、ションベしとなった、どうでもいいで早ようしてくれ」 と言って下田君が足ふみを始めた。 「ほうやな、僕もや!」 「右に同じ!」
3人が股間に手をやり、ピョンピョン跳ねると、木造の校舎の廊下がきしみ、ガラス窓がビリビリ振動を始めた。
【第1章第2話へつづく】※次回の更新をお楽しみに
|
 |
|