■2004年9月(SEP)![]() |
「ビオトープリポート」9月号です。 まほろばネイチャービオトープは,夏休み中の猛暑からちょっとだけ開放され,夕方には涼しい風がときおり吹いてくれるようになりました。さて,夏休み中から工事をしていました,待望の井戸掘り作業も完成をむかえることができました。詳しいことはビオトープのあゆみでご覧ください。→ビオトープのあゆみ「井戸掘り作業・完成」 また,ビオトープ池には「観察橋」もできあがり,水面近くを泳ぐメダカや水中の昆虫を間近で観察できるようになりました。これからの学習活動に活用していきたと考えています。 |
![]() |
2004/9/3 | |
築山からの9月のまほろばビオトープ全景です。池中央に「観察橋」の様子がご覧いただけると思います。さっそく,児童が池の中をのぞき込んでいます。池に落ちないように注意して下さいね。 | |
2004/9/17 | |
![]() |
これが観察橋です。木製遊具改修時にあまった材料を活用しています。橋げたは,U字溝を利用しました。水面近くに設置してますので,水中がよく観察できるようになりました。池の水深は深いところでも30pぐらいですが,のぞき込みすぎに注意して下さいね。 |
![]() |
観察橋を見にきたのか,大きなトノサマガエルが一匹顔を出していました。橋の下は,魚のかくれがになったりしているようです。<児童の観察から・・> |
![]() |
児童クラブの児童が熱心に観察をしていました。これからこんな光景がよく見られるようになることを期待しています。観察して発見したことは,何でも報告して下さいね。 |
![]() |