鳴鹿っ子ダイアリー  2012年9月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2012年8月へ 
9月26日(水) ようこそ先輩
ようこそ先輩
 
ようこそ先輩は、作曲家の山口由馬さんをお招きし、「音楽で表現するということ」で講演がありました。最初に校歌をいろいろアレンジして演奏をしてくれました。それは、曲調を感じ取ることの大切さを教えてくれたように思います。またコンピュータを使って、手拍子や床を叩く音などの音源を取り入れ、楽しい曲を作り上げ、児童からは大きな歓声があがりました。児童にとって楽しい時間になり、ありがとうございました。
9月25日(火) 巫女の舞
巫女の舞
 9月23日の夜7時から、上久米田八幡神社境内で「巫女の舞」が行われました。今年から6年生3名が新たに演舞することになりました。白い衣装を身につけた巫女たちは、かがり火の中、厳かに舞い、古代の幻想的雰囲気をかもし出していました。

9月24日(月) 虫をさがそう(1年生)
虫をさがそう(1年生)
 生活科の「いきものとなかよし」の学習で,1年生は校庭の草むらで虫を捕まえて観察をしました。4人の生活グループで,虫かごと虫取り網を持って出発。築山やビオトープの周りで「いたぞ!」「つかまえた!」という声が飛び交いました。虫取り網を使って上手にトンボを捕まえる子,息を止めて素早く手でバッタやコオロギを捕まえる子,「ここにいるよ。」と友達の助けを待っている子など様々でしたが,持ってきた虫かごがいろいろな虫でいっぱいになりました。捕まえた虫をダブルスコープで観察すると,アキアカネの羽の模様がくっきり見えたり,コオロギやバッタの足の1本1本がはっきり見えたりしました。子どもたちは,歓声を上げながら興味をもって観察することができました。捕まえた虫は,元の草むらに戻してあげましたが,飼い方やえさなどを調べながらスズムシやバッタを教室で飼育していきたいと思います。

9月20日(木) 稲刈り(5年生)
稲刈り(5年生)
 5年生が学校の前にある「まほろばファーム」の稲刈りをしました。鳴鹿地区老人会のみなさんとJAの方、そして水田のことを指導してくださる前田さんにお手伝いをしていただきました。束ね方を身につけるのに悪戦苦闘しながら、稲刈りを楽しみました。天候が心配されましたが、暑すぎず稲刈り日和でした。一部のわらは干して乾燥させ、しめ縄作りに活用する予定です。

9月13日(木) パワーアップデー
パワーアップデー
 晴天に恵まれ、パワーアップデーが開催されました。縦割り種目「しっぽとり」,「急いでさがせ!」,「6種目リレー」,〜4,5年生による一輪車演技〜応援合戦〜全員種目「つなひき」,「大玉つなげよう」〜色別対抗リレーと順調に競技が進み,各組一丸となって取り組みました。そして赤組と白組の同点優勝という驚きの結果に!スローガンの「鳴鹿っ子 燃えつきるまであきらめない」を達成した素晴らしい1日となりました。

9月12日(水) パワーアップデー前日準備
パワーアップデー予行・前日準備
 4〜6年生が明日にせまったパワーアップデーの準備をしました。暑い中大変でしたが,子どもたちは一生懸命グランド整備などに汗を流しました。明日は天気にも恵まれ,すばらしい一日になりそうです。

9月5日(水) パワーアップデー練習
パワーアップデー練習
  昨日からパワーアップデーの練習が始まりました。これまで6年生を中心に、種目内容や競技方法をじっくり考えてきました。暑い日が続きますが、熱中症に気をつけながら、スローガンにある「燃えつきるまであきらめない」気持ちをもってがんばりましょう。

9月3日(月) 2学期始業式
2学期始業式
  猛暑日の連続で本当に暑い夏でした。約40日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。児童は真っ黒に日焼けし、元気な挨拶で登校しました。その表情からは、2学期も頑張るぞという意気込みを感じました。1限目に体育館では始業式があり、校長先生から2学期も目標を持って頑張りましょうというお話がありました。その後、パワーアップデーに向け応援団の紹介や応援歌の練習を行いました。明日から、種目練習も本格的になります。外での活動が中心ですが、天気予報では中旬まで残暑が続くということです。体調管理には気をつけ、一人一人の力を結集してパワーアップデーを成功させましょう。

←ダイアリー2012年8月へ