鳴鹿っ子ダイアリー  2018年2月
学校生活の中でのできごとや,学校の風景点描など,小さな話題まで日記形式で紹介します。
←ダイアリー2018年1月へ 
2月23日(金)6年生を送る会(特集ページへ)
6年生を送る会
 6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しい思い出を作ってもらおうと「6年生を送る会」が行われました。5年生が中心となり企画・準備を進めてきました。他の学年もそれぞれの出し物やメダル・招待状・看板作り・飾りなどに参加しながら本番を迎えました。大雪での1週間の休校も影響することなくとても心のこもった会となりました。6年間の良い思い出になってくれたでしょうか。この思い出を胸に中学校で頑張ってくださいね。詳しくは、特集ページでご覧ください。
2月19日(月)研究授業(6年生) 
研究授業(6年生)
 国語「鳥獣戯画」で授業を行いました。今回は、教科書に出てきた鳥獣戯画の絵とは違った絵から読みとれる「事実」と「感じたこと」を付箋に書き出し、各班で話し合いしながら深め合いました。この話し合いを元に、各々が鑑賞文を完成させていく予定です。さらに、図画工作では、卒業制作を兼ね、学校の木々を使いランプシェードを作りました。絵は、墨絵で鳥獣戯画の一場面を描きました。とても素敵な作品に仕上がりました。6年生を送る会では、廊下に展示する予定です。
2月16日(金)体験入学(1年生)
体験入学(1年生)
 2時間目と3時間目に、新入生体験入学がありました。1年生が、4月から1年生になる幼保園さんを迎えて、お勉強や学校のことなどを紹介しました。
まず始めに、国語の「日づけとようび」の音読、「じゅげむ」の音読をしました。次に、なぞり書きの練習とランドセルをかつぐ体験をしてもらいました。1年生は、鉛筆の持ち方や姿勢について教えてあげたり、「じょうずになぞれているね。」「失敗しても大丈夫だよ。」などと声かけをしたりして、優しいお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
 次に、広場へ移動して、昔遊びをして楽しみました。こま、けん玉、あやとり、めんこ、それぞれのコーナーへ行って、楽しく活動していました。
 最後に、学校の中のいろいろな教室を案内しました。音楽室で6年生が歌を歌っている様子を見たり、ライブラリーのたくさんの本を見たり、学校で飼っているサクラマスも見せてあげていました。教室に戻り、絵本を一緒に読みました。
 何度も交流をしているので、すっかり仲良くなっており、手をつないだり、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことができました。今回が、初めての交流だったお友達もいましたが、終わりの方には笑顔になり、ペアの1年生と仲良くなっていました。
 この交流会で、安心して4月の入学式を迎え、学校の活動を楽しみにしてくれるとうれしいです。1年生は、みんな笑顔で元気で優しく接することができていて、一人一人が大変成長したなあと感じました。
 交流会の後、鳴鹿幼保園のたけぐみさんから、手作りのかわいいお手紙をいただきました。これまでのいろいろな交流会で思ったことを、ひらがなで一生懸命書いてあり、手紙を読んだ子ども達は、感動していました。心のこもったプレゼント、ありがとうございました。
2月2日(金)研究授業(5年生) 
研究授業(5年生)
 5年生は理科の学習を通して、花やメダカの増え方を学習してきました。3学期の「人のたんじょう」では、自分たちで疑問に思うことを調べ発表しながら学習を進めてきました。研究授業では、調べてきたことを再確認するためとお母さんの苦労を実体験しようと、5つのコーナー「妊婦体験」「大きさ・重さ体験」「赤ちゃんだっこ体験」「へその緒・胎盤観察」「羊水実験」に分かれての学習を行いました。教科書での学習だけではなく、実際に体験したことで人の誕生の神秘さやお母さんの大変さを知ることができたようです。
←ダイアリー2018年1月へ